あぁ、またダボかよ!
オイラの人生、ダブルボギーばっかり・・・
週末に信州の墓参りに行って、そのまえに宝剣岳に登って、夜は故郷の飯田時又の灯ろう流しと花火を見ようってコンタンだったのに、
16日は、台風7号が直撃?
二日前に見たテンクラじゃ、金曜日は山登りに適したA予報だったけど、今朝の予報は最悪のCもいいとこ。
山は行けるところまで行って、というか そもそもロープウエーが運行するのか?
だが、あきらめきれないのは その晩の灯ろう流しと花火。
オヤジが亡くなったときに 戒名を書いた紙を入れた灯ろうを流してもらって以来10年ぶりの花火を楽しみにしてるのに、台風で中止なんてことになったらワヤだがや。
天竜川がぐっと狭まったあのあたりの峡谷で打ち上がる花火は、腹の底に響くようにド~~ンド~~~ンと音が聞こえ、それも横浜の花火のように30分足らずで2万発なんてことはなく、1発1発に地元のスポンサーがつき、時間をかけて2000発。
まあそれはそれで 少し物哀しい風情があっていいもんだけど、台風の進み具合でどうなるのものか。
このまえの横浜ミナトミライ・スマートフェスティバルの花火を見返しながら、一発逆転バーディーがこないかと、ウンを天に任せて空をにらんでる朝・・・