午前中の嵐が過ぎ去ると、ヨコハマ地方は打って変わった春の陽気になってハナ桃が咲き出し、
サンシュユの黄色い花も満開。
ウグイスの鳴き声が聞こえたりして、 あわよくばそのお姿をとスマホ片手に外に出ると
バサバサと音がして、ハトかよ!
巣箱を架けてある柿ノ木の梢には まだ新しい住居が定まらない?四十雀が、
あっち見て、こっち見て値踏み?
去年は、お彼岸前には巣箱の中にせっせと部屋造りの材料を運び込んでいて、今年は もう半分あきらめてたところだが、
鳴き声を交わしていたもう一匹もやってきて、巣箱の屋根に止まり 穴から中をのぞいて これはシャッターチャンスとそっと忍び寄ろうと一歩踏み出したら アッ!
見てたマゴが「だからいけないんだよ!」
それでも去年の今頃には、すでに柿の新芽がでてたけど今年はまだだからな。
巣箱を隠す葉が出てくるのを待って巣に入ってくれるんじゃないかと、まだ期待半分。
檜の葉に身を隠してるのはオナガか?
早く飛べよ!
キンカンの木に集団でやってきて丸々一個咥えて飛び去り、下には咥え損なった実が散らばってる。
姿、スタイルはピカ一だけど その声を聞くと興ざめするトリだ。
ハナニラが咲き、4月2週のジジババコンペまで ヒジを休ませようとおもってたところに ヒーさんから伊勢原のお誘い。
しょうがねぇ、タマゴ買いがてら ちょこっと行って来るかな。