「明日の房総カントリークラブですが、本日は降雪のためクローズとなってるようです。現在除雪作業中とのことで、現時点で明日プレーできるか否かは不明とのこと、夕方に再度確認をして17時以降に再度メールをします」

 

という幹事からのメールが昨日の昼前に来て、コンペ中止か、丁度いいや。

ナニが、菜の花を観にいった翌日からゴホゴホやって医者に行くとインフルエンザ。

小6のマゴからうつったようで、菜の花のときも少し咳き込んでたが 金、土、日と寝たきり。

 

気を利かしてイヌにエサをあげれば、途切れ途切れに「イヌにネコのエサをやらないでよ!」

違うのかい。

小3のマゴやムスメがリンゴを持ってきたり飲み物もってきたり、カマイタチ・・・じゃなくてオマエたち ここぞと点数稼いでるな。

 

 

 

ところが夕方の5時になって

「こんばんわ。明日の房総カントリーは通常どおりオープンとのことですので、コンペは予定通り決行といたします」

やるんかい。

ナニもやっとモノをクチにできるようになったし じゃちょっと行ってくるわ。

太平洋側は風が強く寒いと脅かされたわりには、アクアラインの吹流しもダランと垂れ下がり 温度計も11度!

 

 

 

8時32分のスタートなのに、前にはダレもいなくて30分以上まえの8時丁度にスタート。

みんな、キャンセルしたのか?それにしても、雪のカケラも見えないけどな。

まあ、オレらのジジババコンペも初めからこの時期の寒さに欠席が相次ぎ2組8名のところに 体調不良のじーさんが一人出て2組7人。

 

 

 

同じ組のばーさんが なにやら袋をとりだして、飴をどうぞ。

 

 

 

風もさほど吹かずに、千葉県はのどかな陽気で、飴を舐めながら・・・

ここはリモコンがなくカートの運転手兼、スコア入力係り。

いつもは歩いてリズムを作るのに 運転手じゃまったく歩けずに調子が狂うな。

 

 

 

ジジババコンペはフェアウエー・ラフともオール6インチリプレース可。

そのかわりパットはオッケーなしの完全ホールアウト制。

いつもオッケーで揉めるあいつ等とやるときも そうしようとやったことがあるけど、10Cmとかめんどくさくて結局オッケーしちゃうよな。

ここのグリーンは案外くせ者で、インは3パット3回の47だが、これでもスコアボードを見ると6打離してダントツトップ。

みんなどれだけのジーサンバーサン達や!

 

 

 

ここは3年後に日本オープンをやるとアチコチに宣伝がしてあって、ビーフシチューを食って後半戦。

アウト1番、いっチョ飛ばしてやろうと左肩をグ~~っと入れて打ったけど、ちょっと早かった?ヘッドが開いて当たり大スライスのオービーはパー4を8!

もうアッタマ来てカートのペダルをベタ踏みで坂を下ったりコーナーを廻ったり、ウシロ座席でじーさんとバーサンは手すりにしがみついてる気配・・・

それからはもうクチャクチャでパー3で6打ったり ロングでトリ打ったりの52で かろうじて99。

 

 

 

まあ、100切ってるのはオレだけというレベルウンヌン言うまえのコンペだけど い~んだ。

2着に滑り込んでお汁粉食べて 今日はウチのがインフルエンザで寝込んでるから早く帰らなくちゃとさっさと席を立って帰ってくれば、洗濯したの?天気が良かったからって、もっと寝てろよ!

まあどんだけ自分勝手?

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村