まだ2歳?の一番下のマゴだけがジィジと呼んでくれて、「ジィジ、ホラきれいでしょ」

他の連中はジジー呼ばわりだからな~。

正月休みが明けてそれぞれの家に帰り、こちらは初出勤で混むクルマの列をヨコメに反対車線を また鎌カンお一人様。

 

 

 

 

工場が休みだった空はきれいに晴れて今朝は、ココロの目で見なくても 右の奥のほうに東京スカイツリーが見渡せるだろ。

しかも風がなく、気温は低いといっても絶好のゴルフ日和。

 

 

 

「オ~イ、打ってんだぞ~、こっち入ってくんな!!!」

隣から若い人がチョコチョコとボールを探しにやってきたのを目にした同年輩が、ものすごいイキオイで怒鳴って、まあマナーを知らないヤツが多いけど、そんなに怒鳴らなくても・・・

 

 

年よりはキレやすいというけど、2日前の成田ヒルズのキコリさんも相当のお怒りだったな。

8番アイアンをどこかに置き忘れたと、カートに付いてるのでマスター室と連絡をとっても応答ナシ。

もうラチが明かないと、スマホから直接コースに電話をかけて、

「マスター室がゼンゼン電話に出ないよ!多分8番ホールだと思うけど8番アイアンを忘れて来ちゃったんで探しといて!」

 

8番で8番か、覚えやすいなと チャチを入れてもカッカして そのうち”お待たせしました”とカートに連絡がきても 「もう言ってあるから」とガチャッと切り、向こうはわからないのか またかけなおしてくるから、「8番で8番アイアン忘れたから探しといて!」

 

自分で忘れたんだろ?随分横柄だな。

「あいつらストーブの前でダベッてるだけでなんにもしないんだから」

 

結局ホールアウトしてクラブハウスに戻り

キコリが「出てきた?」と聞いても オジサンが ”まだです。”

「まだですって、探しに行ったのかよ!」

 

 

キコリはここのメンバーだから小さい声で、アンタ、あのオジサンと前になんかあったの?と聞いても ありませんよっ!

普段はまあ温厚なキコリがあんなにカッカするのも珍しいけど、結局キコリとそのオジサン二人の捜索隊がカートに乗って出てゆくのを見送りながら ”じゃ先に帰るぞ~”

 

昨日、ちょっと気になったのでキコリに電話をして

”クラブ、出てきた?”

「出てきたよ。家から・・・クラブにはアヤマリの電話をしといた」

 

 

最初から家に置いてった?

アホらしくて文句を言う気にもならないけど、年よりはキレやすくてボケやすいってこったな。

 

 

 

他人のハナシはいいか。

こちらはこのまえ一人でヒルメシの憂き目に遭ったから 今日はコンビニで稲荷ずしとバナナを買って、クルマの中で食べようと算段し ついでに新聞まで買って用意してったが ハーフを終えると、「このままインスタートができますが・・・」

 

すいてんのか?

そういうワケでもないんですが、丁度空きができたんで・・・

というワケで クルマからコンビニの袋を下ろしてスルーラウンド。

同年輩に稲荷ずしを一個おすそわけし、もうボギーペースでいいんだと言っても相変わらずリキみかえって、ティーショットのチョロが4回!

アゴが上がって2番、3番ウッドはミスばかりで歳は取りたくないもんだ。

上がってみれば46,47の93とよくこんなんで収まったというくらいで、

♪ボギー ボギー アンタの時代はよかった~

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村