暮れの大掃除が済んで休みに入る時の開放感も、仕事始めの時のピリッとした緊張感もなくなり、もうボケっとしてたらおえりゃあせんと お一人様鎌カンは 若手二人が「バックからやってもいいですか?」

 

どうぞどうぞ。

ダチョークラブじゃないけど、こっちはシニアティーからやりたいくらいだよ。

 

 

桜のつぼみはまだ固いけど、冬来たりなば春遠からじっていうからな。

 

 

 

隣の鎌倉パブリックの金網越しに見える富士の雪は、まだ半分。

随分と暖かい冬だ。

 

 

 

ゴルフも浮ついた調子でやってるから ボギーとダボばっかり。

後半のインの3ホール目にやっとパーがきて、あけましておめでとうございます。

 

 

 

結構風が強くて、スライス回転のボールはグ~~ンと右に、フック回転のボールは左に持ってゆかれ、まっすぐ打てば吹き上がってどもならん。

おまけに2m前後の入れごろハズしごろのパットは全部ハズしごろ。

47,48の95はどうにか100叩かないで済んだけど、そのまま鶴岡八幡宮に初詣。

 

 

混みこみの鎌倉街道を向こうから来て、どこも一杯の駐車場をヨコメに八幡宮の真横のここは、満車だろうが反対車線だろうがおかまいなしに突っ込むと、ちゃんとオッチャンがなんとかしてくれる。

まあ1200円は取り過ぎだけどな。

 

 

 

 

一応正面ににまわって、大鳥居をくぐり、

 

 

 

舞殿の左奥の石段はすごい人じゃないか。

もう4日なのにまだこの人出?

 

 

 

と思ったら入場制限をしてるらしく、ロープが張られて待った。

 

 

 

ロープが上がると、ソレッと人が動き出して、歩きながら写真を撮らないでください。

10年以上前に台風で倒れた大銀杏の身代わりも、大分大きくなってきた。

 

 

 

迎春。

 

 

 

うしろを振り返ると・・・

 

 

 

お参りを済ませ、屋台が並ぶヨコの道を抜けて帰ってきて、スコアカードをマジマジと見れば3パットが6回!

ますますアタマ悪くなってんじゃん。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村