大晦日の天候が怪しいらしく、もしヒ~さんからゴルフ中止の連絡があったら今年の打ち納めはどうなるんじゃと、すっかり葉の落ちた鎌倉女子大の銀杏並木をヨコメに急遽鎌カンに駆けつけ、

 

 

自動受け付け機にカードをかざせば、奥からボールが転がり出て、

1等プレー費無料から5等の500円までのクジだが、

 

 

 

ウルセィ!

 

 

 

インから出て11番も ハズレ~。ふざけんなよ!

 

 

 

転勤先の神戸やシンガポールで年間100回もゴルフをやってたという同年代のオヤジと、鋳物工場を営む町工場のオヤジと、5年前にゴルフを再開したという60代の4サム。

 

 

 

こんな暮れも押し迫った時期に、仕事や家庭をほっぽっといてゴルフをやるヤツァよほどのゴルフ好きだな。

 

 

 

若い頃はやっていたが、子供の手が離れ奥さんも自分の趣味を始めたのでいいかなと思ってゴルフ再開したという60代は、先月の月例に優勝したといって、穴埋め用の砂袋も持ち歩いてヤル気マンマン。

 

 

 

ハーフをあがると、皆それぞれどこかに行っちゃって一人でタラコスパ。

ゴルフ場で一人きりというのは、なんかワビしいものがあるな。

 

 

 

繁みがガサゴソしてリス!

どんぐり探しか?もっとも台湾リスは冬眠しないそうだからな~。

 

 

 

冬場のグリーンは固く珍しくオーバーが3回も・・・

46,47の93という平凡なスコアで、これで打ち納めになったんじゃたまんねぇぞ。

 

 

 

しかし 日が長くなったな。

 

 

 

クラブハウスに戻って、よ~く目をこらすとランドマークタワーの右手にスカイツリーが見える。

見えない人はココロの目で見てください。

 

 

 

帰りがけにクラブの売店で 鎌倉日影茶屋の葛餅をナニのオミヤゲ。

なんか季節ハズレのような気もするけど、そこは声をひそめて・・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村