スキマを見つけてもぐりこんだ鎌カンは、陽が上がった7時半スタートの4サム。
このまえ、年よりは 滑ったり転んだりするのが一番アブナイと言われ 昨日、近くの有賀園まで行って 磨り減っていたスパイクの鋲を全とっかえしてきた。
↑この、40歳代の若い人が「以前にご一緒しましたよね」
そういや見たことある顔だな。
「今度ハンディ取りまして 来年から月例に出ます。」
いくつだよ?と聞けば32!
32+72は104か・・・楽勝やないか。
「いろいろルールとかわからないので・・・」
そういうのは 聞きゃいいんだよ。大抵の人は親切に教えてくれるから。
マア、中にはキビシイのもいて ”マークがライン上にあるからずらしましょうか?”なんて親切心を出すと、すかさずラインの教示で2ペナなんて言い出すのもいるけどな。脅かしすぎ?
暖かく4人でワキアイアイとやってたら 51。
若者は52ってパープレイやないか。他の二人も52と57で、アウトは全員50オーバー。
メシ食ったら、若者が「リモコン持たしてください。持ったことないんです。こういのも練習しとかないと」
そうだよ。オレの友達でリモコン、持たしたら天下一品のヤツがいるよ、オレが一歩も歩かない位置にピタッと停めるからね~。まあゴルフはそれほどじゃないけど・・・
インに入って11番、黄色いボールをカラスが咥えて 昨夜の雨の水溜りまで移動させてるのを見たオジサンは猛ダッシュ。
前回のルーデンス会の時は、ここをスプーンで2段グリーンの下まで持っていってパー。
今日は上のグリーンだっていうのに 3打目が下まで落ち、1パット目は上がらずに戻ってきて、2打目かなりオーバー。3打目、4打目も入らずに5パットの8かよ!
リモコン持ちはショートホールで 右にふかしてブッシュの中。
こういう時は 「暫定球打ちます」って宣言してもう一球打っとくんだよ。なにも遠慮することなんかないんだから。
行ってボールが無かった時に、一人でここまで戻ってくる時のミジメさったらないからな。
すごく気の良い若者で、オレもついペラペラになって、
いろいろノーガキをタレながら、51の45は96。
前回のコンペの優勝の時の81と15打も違って、やっぱり気合の入れ方が違ったのか、しゃべり過ぎか、それとも前回が偶然だったのか?