12月12日、今日からは大雪の次候に変わり七十ニ節季で言う「熊蟄穴(くまあなにこもる)」という季節って、昨今のクマ事情を鑑みるに、そろそろこういうのも見直さなければならないようになってきたな。
昨日だって、朝から太陽は隠れているのに暖かく、上は2枚でやってた。
一緒の組だった80過ぎのじーさんは、階段から落ちたジーサンに向かって
「年取って一番怖いのは、こけることだよ。歩けなくなったらオシマイだからね」
80過ぎてる人はゴールドティーから。
前のティーに歩いてる80過ぎが聞こえない距離になったら、
「そんなことわかってるのに。あの人、いつも一言多いから・・・」
今日も朝から暖かい雨が降り、外を見るとパンジーに雨粒が光ってキレイ。
傘をさしながら外に出て、水玉が落ちる前に パシャ。
表面張力?
よく転げ落ちないもんだ。
世の中はどんどん変わって、日本人がメジャーリーグのホームラン王を獲る時代だが、
政治の世界は相変わらずドタドタ。だけど、今の野党じゃな。
いっそ岸田が全部背負って辞めて、小泉進次郎あたりがやれば日本も少しは明るくなるのかも。
今年もあと3週間か・・・
せいぜい転ばないように、足元を見つめて歩いて と・・・
Z3SOFTのボールの箱の中に、こんなメモが入っていた。
なにもオレが説明することなかったな。