昨日に続いて、また鎌倉詣で。

今日は電車で北鎌倉駅を降り、円覚寺の紅葉をヨコメで眺め、

 

 

踏み切りを渡って 季節限定 特別拝観の看板がある長寿寺に来てみれば エ~~ッ!?

 

 

 

去年も同じ12月1日の10時に来たけど、並んでたのはおばちゃん一人だったのに、どこかで宣伝しだしたのか?

春のアジサイの時期と、秋の紅葉の季節に金土日祝日に限って公開される庭だが、12月1~7日は毎日。

去年は12月1日が木曜日だったせいかもしれないな。

 

 

 

モミジのデキは 今年はもう一つ?

 

 

 

昨日のゴルフで一緒に廻った二人は共に70歳前後で、両方とも仕事はリタイア 子供は独立して奥さんと二人暮らし。

ランチを食いながら「いつも昼はどうしてるの?」と聞くと、

 

 

 

一人が「自分で作ってますよ。時々は外に出て食べて・・・安いものですけどね。朝飯だって、2回に一回くらいは自分で作ります」

もう一人も「洗い物と掃除はみんな私がやります。洗濯は女房がしますが、干すのと取り込むのは私の役目」

 

 

 

「風呂掃除も私がやりますよ」

 

 

 

とてもナニには聞かせられないような話をして、

”オレもゴルフに行くというと喜ばれるんだよ。昼飯のシンパイをしなくてもいいから・・・”

 

 

 

お寺にはあとからも続々と人が押し寄せ、

 

 

 

早々に裏門から退出。

 

 

 

長寿寺の表札。

 

 

 

ぐるっと前に廻ると長蛇の列で、そんなに大きくない寺だし拝観制限してるのか?

 

 

 

オレもみんなに倣い、ナニの手を煩わせないようにヒルメシ食って、

 

 

 

 

また円覚寺の前を通って帰ってきたのでありました。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村