みかんというのは、本来小粒のほうが味が濃くておいしいんだよ、と紀州生まれのナニが言う通りに 毎年あちらから送られてくる小さなミカンは、酸味と甘みが絶妙のバランスで詰まっていて 昨日はゴルフに行く前と帰ってからとで一日で13個食べた。

 

こういう小さいのばかり生るミカンの木があるのか?と聞いても、なんだって大きいのや小さいのがなるでしょって、あァそうですかい。じゃこれは大きくならないミカンなのか小さいうちに採ってしまうミカンなのか よくわからんけど おいしけりゃどっちでもいいか。

 

 

 

 

前にぺこぺこさんが このビオラをピコティがキレイとコメをくれて ピコティって何?と検索したら

 ピコティ(覆輪)とは、花弁や葉の周囲に入る細い色の帯びのことで、 花弁を縁取るように異なる色がすっと入り、花の形がくっきりと浮き上がるとともに色のコントラストを楽しむことができる。 覆輪の色は白色が多いですが、紅色やピンクなどあでやかな色が入ることもあるって、へ~ そういうこと・・・

 

 

 

これは ちょいピコ?

 

 

 

にじんで入ったニジピコ。

 

 

 

こぼれ種から咲いてるペチュニアは、手間要らずでいいな。

 

 

 

毎日が休みの身にとっては、勤労感謝の日は肩身が狭い。

今日はおとなしく家に居て、みかんでも食ってようか。

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村