そんなにたくさん人生の残り時間があるわけではなく、ゴルフをしたいけど日曜だし、こんな良い陽気じゃ空き枠はないだろと覗いた画面に10時スタートが一人空いていて、メンバーカードをかざして自動チェックインをすると、
「おめでとうございます。2等賞です」
え~、これ当たることもあるんだ!
「めったにありませんけど・・・」
少しはクラブに還元しようとモーニングコーヒーを頼み、昨日だかビートルズの新曲が出たとニュースになってたが、思ったほどは大きく取り上げられてなくて、やっぱり時代は変わってるんだろな。
オレなんか未だにクルマじゃビートルズを聞いてるけどな。
オッ、これ葛の葉っぱじゃないか?
これだけリッパなら、大きな根っこが掘れるかもな。
50代と70代3人の4サムで 時間より15分遅れでスタート。さすが日曜日だな。
相変わらず、高反発ボールを「スゴイ音ですね」と指摘され、違反ボールだからと言いながらすぐに打ち解け、「プロフィールに書いてあることウソばっかりじゃないですか」
ネットの一人予約のプロフィールの欄には(70歳代、平均スコア100)。
しかし8番まで4オーバーで ”いやいや違反ボールを使う前までは、ホントに平均100だったんだよ。使い出したら10から15ヤード距離が伸びて スコアもよくなったというわけ”
「ホントですか?」
その代わりに40から50ヤードの距離も飛びすぎるけどな。
まあ言われた途端にダボ打って42でランチ。
おろし大根にベーコンのなんちゃら。2等賞があるから サラダにアイスティーまでつけて・・・
午後から陽がさしてきて、11月だというに 半そでで丁度ヨシ。
しかし11番の、右の崖下が13番ホールになってる狭いホールで 今までならこういうホールは注意して別のボールに変えるのに魔が差したか 高反発を使ってしまい右下に落として1ペナ。
崖は急で、12番のショートを挟んでユータンしてくる13番で拾うというのが ここの暗黙のルール。
だが、時々そういうことを知らないでポッケに入れてっちゃうのがいるからシンパイしてたけど 行ってみると案の定なくてついにサヨナラ。拾ったやつが せめてアレを使って目覚めればサイワイだけどな。
3個買って残りの2個は家においてあるから、そのあとは普通のボールで一進一退のボギーペース。
冬眠しない台湾リスは、餌を探し回ってちょこまか走り回ってるけど、台湾からはいろいろが渡ってきてるな。
4時半をまわると 早くも陽が落ちて、
42,45の87。
疑うわけじゃないけど、ホントに3000円引きになってるの?と見れば フンフン。
クラブハウスを出れば早くも暮れなずんで、
♪ Life is very short and there’s no time・・・
ビートルズを聴きながら 3連休の最終日のヨコヨコを帰ってきたのでありました。