ハロウィンやってるわよと、そもそもハロウィンってナニ?だけど イヌのサンポに付き合って港の見える丘公園サンポに出かけ、とりあえずイヌと別れ一人で旧イギリス領事館を入ると、
すっかり食事のテーブルが整っていて、
チェス盤もハロウィン仕様。
しかし魔女の正装は残されたままで、
こっちの部屋のテーブルの上には、ハーブや薬草を入れたビンの数々・・・
ハロウィンの日、消えた薬草魔女クリスティ。
この館でいったい何が・・・
隣の山手111番館では、靴をスリッパに履き替えて入場。
リッパなシャンデリアがぶら下がり、
こちらの食卓は色鮮やか。
建物のウラには秋バラが咲き誇り、
丘公園をぐるっと廻れば、ベイブリッジの見渡せる高台に翻るコクリコ坂でおなじみの「安全な航海を祈る」というイミの旗。
そこから坂を下っていく途中にあったシャレた半野外の結婚式場は更地になっていて、夢の跡。
「人形の家」の前を通って歩道橋を渡ると、銀杏並木も少し色づいてきたかな。
山下公園のバラは見ごろを迎え、
氷川丸は相変わらず繋がれたまま海の上。
左手の大桟橋に、最新の豪華客船が停泊してるのが見える。
しかし、あの違反ボールで、上総モナーク、磯子、都、上総富士と4ラウンドしてるにもかかわらず まだ最初に下ろした1っこが健在ってすごい。
もっともショートホールや、池が絡んだりややこしいところは別のボールでやってるからな。
ズルイダロ~?
昨日は、3ホールほどグリーンオーバーしたホールがあって距離を読み違えたかと思ったが、考えてみりゃアイアンだって飛ぶリクツだよな・・・
イヌはお疲れで一休み。
氷川丸をバックにカシャっとやって戻るか。
マリンタワーの上の展望台のガラスに、柔らかな午前の太陽が反射して光り、
足元には もうギンナンの実がたくさん落ちてるけど、ダレも拾わないのかよ。
元町をちょっと行って、外人墓地を右手に見ながら見尻坂を上がり、
いつもの十字路の標識を見上げて、
おまえもハイ、おつかれさん。