朝、夕の気温が少し下がってきた今朝方、外に出ると西洋アサガオ ヘヴンリー・ブルーの一番花が咲き、茎はヒマワリに巻きついて天まで昇れ?
見上げると青空に雨が降ってきて クラリ、まためまいがする。
そういう時は ヒチコックのような映像のゆがみを見るより先に目を閉じ じっとしておさまるのを待つに限る。
大体 このまえの宝剣の岩場をやめたのも 半分はこのせいだしな。
7月の終わりごろの暑かった夜に寝苦しい思いをしてから、ヨコになるときに少し目がまわるようになって 2年ほど前に熱中症にかかった時の症状と程度は軽いけど同じだな。
いつもの血圧のクスリをもらいに行く医者に、ちょっとメマイがすると訴えても、「クーラーのある部屋で寝ないと死にますよ。」
オレの部屋にクーラーがないことを知ってる。一応坂道を上がった上の家の二階で風がよく通リ 朝方なんかは布団をかぶって寝ることもあるくらいだけど、昨今の暑さは異常?
”ネコ部屋にはあるんですけどね~。”
「それならネコと一緒に寝てください」
それでも元来クーラー嫌いの体質、ヨコになるときのクラリくらいならとガマンしてたが 首や肩のコリがひどくなり、いつものマッサージのケンさんは年で引退してしまったので ネットで検索して近くのマッサージ屋さんに出向いた。
メマイは耳のなんとかのせい、と断定的に言われても それには反論せずに とにかくこちらは首と肩の凝りを解きほぐしてもらえればオッケーなんだから。
帰りに 肩こりには腕立て伏せがいいと言われ、帰ってから10回ほどやったが ゴルフで痛めてる右手首がヨケイに痛くなってヤメ!
相変わらずの症状だったのが 昨日のゴルフの朝、いままで以上の症状にヤバイ?立ち上がってもフラフラ。朝食を摂ってから、まだ時間があるからと クーラーの効いた部屋でちょっとヨコになってると めざとくナニに熱中症じゃないの?と突っ込まれて
そんなことない・・・
しかし人間と言うのはふしぎなもんだ。ゴルフ場に着いて気合が入った途端に、メマイのことは忘れて一打に集中できた?
カンカン照りの暑い最中にも、汗をかいてクラブを振って、サイゴのロングもエッジから2mに寄せてパー。
クラブハウスに戻り クラブの確認をして ありがとうございましたと同伴者にあいさつを済ませ靴洗い場でかがんだらクラリ。ヨコの鉄柱にしがみついて、じっとしてやっぱり人間気合だな。
昨晩はクーラーのないところで疲れで寝入ってしまったらヤバイと、ナニのところにアタマを下げ、マゴの一人とイヌと一緒になって寝て ああ、早く秋にならねぇかな~。