ジジババコンペ 富士小山ゴルフクラブ @4組14名
とりあえず練習していると、前の打席に女子高生?同じような年恰好が数人いて、競技かなんかか?
打ち終え クラブを持ちながら、前の打席を見たら 彼女がドライバーでバシ~~ン。
ウシロを通リながら思わず、今ので230くらい?と聞くと
「そうですね、それくらい」とニッコリ。
なんかいいことあるかな?バカ丸出し・・・
ゴルフ場は朝から霧に包まれ、暑くなくて丁度いいや。
写真じゃわかりづらいけど、練習グリーンのボールがみんなキイロでこういう天候の日は見つけやすいのか?
1番、5mが入ってボギー、2番、9番アイアンの3打目が5mに付いて 1番と同じようなフックライン。
それを真ん中からぶち込んで”バーディー!”と雄たけびを上げると 「ここロングじゃないですよ」
3打目があんなに残ってたから てっきりロングかと・・・ハジ
あとはいつも通りに戻り ♪ この世に神様が ホントにいるなら・・・
いねぇなって49。
スモールのしょうが焼きに小ご飯を食って午後のスタートは177ヤードのショート。
もうこの距離はスプーン遣いで5mオンがポンッと入って今度こそホンモノのバーディー!
一日中 霧雨が降ったり止んだり、下界は暑いだろうなと言い合ってもスコアはままならずの47は96。
コロナも落ち着いてきて、今回からパーティー復活。ヨケイな金なんか遣わなくても良さそうだけど 参加費も多めに取られ 抹茶アイスのアンミツ。
回ってきた成績表は3着で、このゴルフなら上出来だよ。
来る時は足柄SAのスマートインターからナビ頼りに来たが、帰りはそんな新しいところはナビが認識せず、御殿場で高速に乗ってから足柄? 使い物にならねぇな。
確か 来る時にアチコチに標識があったから行けるだろ。間違ったって御殿場に抜けりゃいいんだと ゴルフ場を出たら 方向音痴につき 出口の右折と左折を間違えたみたいで、
霧の中を五里霧中、しばらくすると 「須走」の標識があり、しょうがねぇこれに乗って御殿場に抜けよう!
東富士五湖道路に乗って ブンブン行くも、どうも様子がおかしい。
そのうち これ、御殿場と反対に走ってんじゃないの?
結局富士吉田から大月、八王子、厚木経由でご帰還は やっぱりバカ丸出し。抹茶アイスがいけなかったな。