いつのまにか咲いてたカサブランカの裏に廻ると例の香りが漂ってきて、ウカウカと毎日を過ごしてるといろいろ見落としがある。

毎月一回は山に登りたいと思っていても、ヘンなところでゴルフの予定が飛び込んできて なかなか思うようには行かず、それに山に登ったら、三日四日は身体が使い物にならないからな~。

 

 

 

折角の梅雨の晴れ間、また鎌倉薄暮に飛び込んで2時20分スタートなのに、前はもうとっくに行っちゃってホールアウトしてんじゃないの?オレたちも早く行こ~ぜ~!

 

 

 

 

若い人が、このじーさん?に向かって「オトーサン ボールここですよ」ってラフのボールを見つけて言ってるので オレもマネして”オトーサン”って呼んでたら

 

 

 

「奥さんの父親で ギリのオトーサンです」

えっ、そうなの?ホンモノの親子だったの。まあそういう関係で一緒にゴルフできるのはいいネ~とつくろって オトーサンの聞こえないところで、

”プレー費は出してくれるの?”

「それは自分で出します。」

 

 

 

 

2番で直角に曲がるフックラインを入れてのパーとか調子よくやってたのに、ショートで3パットのダボを叩いてからおかしくり、こうなるとブラッシーも力んでチョロ、使えね~なこれ。

もっとココロを落ち着けてユックリ打たにゃ。

 

今日はボギーペースの45にしといてやるかと思った8番、左足上がりの2打目、ブラッシーを引っ叩いたら逆のグリーンのバンカーに入り なんだかんだの+4、サイゴの9番ダボで49は、早くウメシロップができないからだな。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村