薄暮のカマクラ夏至ゴルフは14時32分スタート。

梅シロップはまだ出来てないって言うので、コンビニで麦茶を買い、こんなに遅いスタートなら最終組かと思ったら、うしろにもう一組 詰め込みやがって オレ等の組は同じくらいのオジジと60代?とおぼしきオババ二人。

 

 

 

 

ボギー・ボギー・パーときて 次のロング、ドライバーを構えたら それまで曇ってた夏至の太陽がカオを出して、ヘッドの上に写ってる。一応、記念撮影とパシャッとやってから打ったらヘナチョコ球でそこダボ。

ヨケイなことするから・・・

 

 

 

次のパー4はそこそこ距離があるけど、2打目を物置のコヤシにしておいたんじゃもったいないと持ってった2番ウッド通称ブラッシーを振り回せば ダフリ気味に入ったがコロコロ転がってピン4m。

まあ、入るよなでバーディー!

そうか、振り上げたらチャッと打たないで 間を取るのが大事なんだな。シャフトのしなりが戻ってくるのを待つココロのヨユー。

 

 

 

次の短い打ち下ろしは1mにつけて 連続バーディー。

オババたちにも感心されてここまではよかったけど、次のショートで6叩いて元の木阿弥。

 

165ヤードだけど打ち上げを見て180は打たないと とスプーンで打ったら大テンプラ。

40ヤードも残ったのを うまく寄せてあわよくばパーをとかヨクかいてアタマの整理がつかないままに打ったらシャンクでアッ。

2mに3オンして入れてボギーだ・・・それがコロコロ1.5mもオーバーして入らずの3オン3パットはトリ!

まあそんなもんだよな。

 

 

 

最終ホールにきてもこんなに明るく、今日の日の入りまで まだ2時間半もあるよ~。

 

 

 

もったいないのもあったけど、先週の薄暮のアウト42と合わせりゃ84で今年のベストじゃ。

さあこれからドンドン日が短くなるというのは なにか寂しいもんがあるけど、この夏はブラッシーだよな。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村