雨予報だと、2日も前から中止の連絡があるジジババコンペだが、今回はなにも言ってこずにヤル気か~?

粉ぬか雨の降る 行きのベイブリッジのテッペンは霧の中。

 

 

 

高速を鶴舞で降りて 相当行ったところの房総カントリーは、2027年に日本オープンをやると宣伝中で、対抗して我が方のジジババコンペは、雨に恐れをなした2人が欠席して4組14人。

 

出だしの10番パー4は6オンして4mのパットを1発で沈めてトリ!8を覚悟してたけどな。

しかし、11番、12番、13番とダボダボダボで、アカンこれじゃ100切れないぞ。

 

ココロを鎮めなくちゃと、このまえ見た映画の主題歌 「いとしのクレメンタイン」を口づさんで・・・

 

♪Oh my darling, oh my darling,
 Oh my darling Clementine
 You are lost and gone forever,
 Dreadful sorry, Clementine.

 

これ、映画の内容とはまったく関係なくて、1848年にカリフォルニアで金鉱が発見され、翌年カリフォルニアに殺到した金鉱掘りのムスメが川で溺れ死に、あとに残された恋人が嘆き悲しむと言う内容だそうだが うしろの方の歌詞の中に ”Forty-niners”という言葉がでてきて、アメリカンフットボールのチーム名と同じだな、なにか関係があるのかと思ったら 金が発見された翌年の1849年に金を求めてカリフォルニアに殺到した人々のことを指して49ersっていい、チーム名もそこから来てるって、へ~知らなんだ。

 

ネットはなんでも教えてくれるな。ジョン万次郎も帰国の費用をためるために金鉱掘りをしてたそうで、も一つオマケを言えば金鉱地へ向かう近道を探してネバダの谷に迷い込み命を落とした人たちがいて、だから今は国立公園になっているあのあたりをデスバレーっていうんだって・・・へ~3っつだな。

 

 

 

ずっと細かい雨が落ちてたが、カッパを着るとムシ暑くて濡れ放題。

14番のショートは少しオーバーしたがパーで納めてすこし落ち着き インを48。

 

 

 

食事代混みの値段につき、高めの房総御膳を食べ、ここで降ってりゃ 当然コンペは中止だったのに ウン悪く?良くか?まだ降らず、アウトをスタートしたらすぐに降り出して 傘とカッパの出番。予報通リって、知ってたのかよ!

伸び放題のラフに入れるとサンドウエッジに芝が絡みついて 思い通リの距離が出ない。

 

 

 

 

やっと、最終ホールに辿り着いて47は95・・・

くさらずマジメにやったお陰で、

 

 

 

 

3着!

しかもべスグロ。べスグロの賞金はなんにもないけど レベルウンヌンは言いっこナシにして、雨のゴルフも案外楽しいかも・・・

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村