先月の終わりに梅を観にいった根岸森林公園。
あのときはまだニ分、三分咲きだった梅が見ごろだから、と言われてもこの寒いのに?
どうせイヌのサンポがメインだろ、もう少し陽が出てきてからと言っても グズグズしてるとマゴ達が学校から帰ってくる?
去年も梅の名札と写真をたくさん載せたら、ブログを見たらし~ガンチャンが
「長すぎるよ!」と文句を言って、アンタは団子屋か!
い~んだ、ほっといてくれ。
オレの趣味なんだから。
今回だって長え~~ぞ。
トヤデノタカとは 夏から秋、鳥屋の中で羽を替えさせた鷹を、鷹狩りの訓練のため鳥屋から出すことをいい、俳句では秋の季語だという。
それがどうして梅の名前になったかというと、すっかり生え変わった鷹の羽の美しさになぞらえたというんだが・・・
しかし裏の意味があって遊女などが、梅毒のために頭髪が抜け落ちることを鷹の羽が抜けることに例え、わずらっていた遊女が治癒して病床を出ることを言うともって、へ~3っつくらいだな。
帰ってからしばらくすると マゴどもがドタドタと帰ってきて 上のお姉ちゃんのほうが
「女子からチョコレートもらったァ。それも手造りチョコ」 春は、もうそこまで来てるな。