昨日、熱海梅園の散策中にかかってきたキャンセル待ちの電話、8時半過ぎのスタートホールには 40代、50代、60代のお一人様三人。 カートに赤い旗が立って、バックからやるの?

まあ、どこからやったってパーオンしないんだから一緒と いつものセリフを吐けば、一番若い人が「ジョです。」と挨拶してくれてカートナビを見れば「徐」

 

 

狭いホールはドライバーを使わず、ドライバーならどんくらい出るんだ?

「240から50?夏場ならもうちょっと・・・」

あなた、出身はやっぱりあっち?と聞けば 

「そうです。おじいさんの時に日本に来て 今は国籍も日本なんですが おじいさんの遺言で苗字はそのままです」

 

 

向こうに行ったことあるの?

「故郷の上海に一度。あっちの人は自分勝手でわがままで ワタシが言うのも変ですが、あまり好きじゃないです」

そんなもん、オレのまわりのヤツはみんなそうだよ!

 

 

徐さん、徐福さんって知ってる?

「ダレですか?」

昔、秦の始皇帝に命じられて日本に不老長寿のクスリを探しに来た人だよ。日本のアチコチに徐福伝説が残ってるんだぜ。もしかすると徐さんも その末裔かもしんねぇぞ。

バックでやっても いつもと同じ46で、

 

 

 

2階のレストランは麺類が2000円もして、前菜が付いてなんたらかんたらで時間がかかることこの上ないと 60代がスタートしてからフロントにショート休憩にしてとねじ込んだら、それはスタート前に言っていただかないと と言いながら今回だけですよと聞き入れてくれて1Fのテラスで チーズ乗せトマト味スパゲティーを食べ、外に出たら いやに冷え込んできて ウインドブレーカーを着込んだ午後の一発目ロング、肩が廻らずにオービーのダボ。

 

 

60代もよくしゃべって、「ゴルフやる人で平均スコアが100切ってる人って10%くらいしかいないってね~」

そんなことないでしょ。もうちょっと多いんじゃない?

「いや、時々切っても 平均スコアとなるとそんなもんらしいですよ」

じゃオレたち その1割に入ってるんだ。

 

 

 

アウトの4番は 打ち下ろしホール。バックティーのすぐウシロは鎌倉ハイキングコースになっていて、ギャラリーに見られながらのティーショット。

バックだし ダイジョブだろと打ったら、徐さんが 「少しせっかちですか?」

せっかちもいいとこだよ。昨日なんか もう熱海まで花見に行ってきたからな~

まあ、ゴルフやるヤツの70%はせっかちだろ。

 

このホールから3連続パーがあって43はトータル89。

なんだよ、バックからやったほうがいいスコアになるじゃないか。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村