子供がマゴ連れでやってきて 幼稚園の運動会のかけっこで獲ったと言う金メダルを見せてくれて このまえ見た、川端康成のノーベル賞の金メダルと、紀州太地の落合記念館で見た 正力松太郎賞の金メダルにヒケをとらないなとジジバカ。
やんちゃなマゴで、オマエ さっきババに怒られてたろ!
「ジジだって怒られてたじゃない」
ジジはしょっちゅうだよ。
今日の満潮は4時半だからまだ早いよ、というムスコに 日暮れが早くなったし竿を出す時間がなくなっちゃうとせかして久しぶりの釣りだが、三浦に来て見れば 白波が立って風がビュービュー。そりゃウインドサーフィンにとっちゃいいかもしれないけど・・・
スゴイスピードで風を孕んで走るサーファーをヨコメに、どこ行く?
子供が前に来たという風裏になる 諸磯浜。
いいところだな~。
昼までアヤシイ天気だったせいかダレもいず、さっそく仕掛けをつくり、こませ係りに早く播けよ~。
もう3時半を廻って 灯台のヨコに陽も落ちかかっている。
キタッ!
おなじみの、ベラかよ・・
子供にもベラ。
ここはベラの巣か!
今度はちょっと良い引きでアイゴ。
すぐにオレにも同じような30cmクラスのアイゴがきて、コレ いい引きだな~。ヘタすると黒鯛より引く?
毒針に気をつけてお帰り願ったけど。
えっ、またウエディングドレス?
いつのまにか、左手の磯で撮影会?が始まっていて、今度は花婿もいるからハッピーなほうかな。
三浦というところは、あちこちに白い花嫁ドレスが出没するんだな。
カサゴ。
今や高級魚の仲間入りだけど、うちじゃお持ち帰り厳禁につきリリース。
アイツら まだいるよ。
エサを付け替えるたびに、アッチ観て 夕陽の落ち具合を確認して 落ち着かない。
雲がいいな~。
竿を出してから2時間も経ってないのに もう撤収かよ。
まあ、明日仕事がある人に文句は言えずに、
こんな奥まったところまでバスが来てるのか。
帰る途中で上がってきた月に、もうちょっとあそこで粘ってれば 海に上がる十五夜が見れたのにとブツブツいいながら、それでも久しぶりの釣りに満足のスポーツの日でありました。