コロナで三日間の学級閉鎖が明けて 出かけて行くマゴムスメに
”今日行けば、また3連休だろ!”と声を掛ければ
「そのあと2日行って 夏休み~~」
それがどうした、こっちなんかずっと夏やすみでぇィ。
固まって咲いてポトポト落ちてるアメリカノウゼンカズラ、ふつうのより花が小さく 筒の部分が長いのでトランペットなんとかって呼ばれるらしい。
今年はセミの声が聞こえないな~と思ってたら、今朝のTVのモーニングショーでも同じ事を言っていて4年前の梅雨明けが早かった年も同じだったって。
急に暑くなってしまってセミも戸惑ってるうちにまた雨で、地上に出てくるタイミングを失い カズシゲなんか まだ梅雨が明けてないんですよ 梅雨が明ければ一斉に鳴きだすとか持論を声高に言ってたけど、やっぱり4年前が少なかったから 4,5年を地中で過ごすセミは今年も少ないという説のほうに納得だな。
一年中夏休みになり、今年は例のカメラでセミの脱皮を撮ろうと 夕方になると幼虫を探してアチコチを覗きまわってたら、デキスギきゅうりを発見して これだって漬物くらいにはなるんだろ?塩でもんで・・・
「ヒマなんでしょ、自分でやりなさいよ」