このまえ、横浜駅東口そごう前に集合して箱根の撮影ツアーで乗った観光バスは、こっちのほうが少し遠回りだけど時間的には早いと、最近繋がった第三京浜の新横浜経由で東名青葉の入口までアッという間に走って、今朝はためしにその道を行けば、保土ヶ谷バイパスや東名町田の入口が渋滞することを考えりゃ こっちのほうが10分以上早く、カメラのことは教わってもすぐに忘れたけど、こっちはしっかり身についたな。

 

 

 

それより雨覚悟なのに 大山の右手の空は青いじゃないか。

まあしかし、ラジオの天気予報をどう聞いても晴れはムリそう。

 

 

新東名を長泉沼津で降り、カーナビの言う通りに倶楽部に着いて受付で名前を書き 税金がタダになる70歳以上の証明書を出そうとしてたら

「お客さまはどなた様とご一緒ですか?」

キコリとギッチョのがんちゃんと 元ゴルフ場支配人・・・

「コース間違えてませんか?ここは沼津ゴルフクラブですけど」

 

 

 

え~、オレの行くとこ 沼津国際カントリー、ナビの言う通りに来たんだけどな~

「沼津国際はこの先です。ナビがまだ終わってなかったんじゃないですか?」

間違えるやつが結構いるみたいで キャディバッグを手馴れた感じで入口の反対側に出してくれて そこから5分ほど先の高いところまで走り、スタートに立つともう雨が降ってきて 上はかろうじてカッパを着たが 下の半ズボンはすでに濡れて もうこのままでいいか・・・ 

 

 

 

富士コース4番、向こうに沼津の街と海が見える打ち下ろし。

早く打てよ、ギッチョ!

あっ、ぎっちょは差別用語だよ。

ウルセイ つべこべ言わずに打て。

 

クソションベンフックに負けたとか品のないことを言う連中に混じり 元支配人は紳士。

スタート前に帽子を脱いで「今日一日よろしくお願いします」

いままでやった中で、そんなこと言うヤツ一人もいなかったよな。

 

 

 

降ったり止んだりがだんだん降ったり降ったりになってきて、キコリはグリーン近くまで来てちゃっくりざっくり、「チッパー買おうかな」

ヤツは一人だけ昨晩のうちに沼津入りし ゆっくりうなぎでも食おうかと東名の用賀を入ったところでドシン。

被害はちょこっとへこんだくらいだったらしいがオカマを掘られ、パトカーが来るのが遅え遅え、お陰で食いそびれたよ。

今日は、厄払いに帰りに三島大社に寄って交通安全の御札を買うんだ。

 

 

 

 

そりゃいい、この雨だし昼でゴルフやめて三島大社にオレも連れてってよ。

厄払いしたいこといっぱいあるし、そのあとどこかでうなぎ食やいいじゃん。

ダメだよ。昼飯込みの値段なんだから。このまえも聞いたようなハナシだな。

 

 

この大雨の9番、ドライバーが滑ってクラブが飛び、3打目の70ヤードのアプローチもクラブがツルンと滑ってザックリ、トリ打って47、もうヤメタ!

 

 

 

うな重に雰囲気が似てる天重を苦手なエビ1本残して食べ、マジメな支配人はまだやるというのをギッチョに押し付けて 山を降りて三島大社詣で。

 

 

 

 

このまえを通リかかったことは何回かあるけど、入るのは初めて。

 

 

 

キコリは殊勝に帽子を脱ぎお賽銭をあげて 交通安全祈願。

もう遅ぇんじゃないの?

それよりちゃっくり防止をお願いしたら?

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村