朝から暑い日ざしが照りつけて 例の100均のマクロレンズをクリップで留めたスマホ片手に木陰に入れば、山椒の実がなってる。

 

 

昨日でサイゴの10回目の講習が終了した写真教室、老講師が

「なぜ、写真を撮るのだろうか?」

 

 

自分の思いや感情を表現したい、主張したい、残しておきたい。

撮り方に決まりはなく、何をどのように撮ってなにを伝えるか?

 

ありきたりのものを ありきたりに撮っても 何の感動もない。

作品は 語りかけてくるものが欲しい。コブシをきかせた一ひねりが欲しい。

作品は、喜怒哀楽を 創作的に表現したもの。

作品は手紙である。端的に気持ちを伝えることができるものである。

 

 

 

そりゃあ、おっしゃることはごもっともではありますが、色温度とか被写界深度って言われても 到底理解したとは言い難い。

 

 

スペアミントの花の蜜を探る黒いハチ。

黒い蜂はキケンだっていうからな~。

 

 

「写真は趣味の中じゃ難しいものです。

ただ写りゃいいんだったら、高いカメラなんかいりません。」

やっぱり100均レンズが向いてるかな。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村