毎月恒例のジジババコンぺ @房総カントリー東コース フェアウエー、ラフともオール6インチリプレース可、グリーンは完全ホールアウトというルールにもすっかり慣れ 圏央道の鶴舞インターで降りて 昔に比べると随分近くなった。

 

前に行ったときは、まだ この道ができてなかったよなと 昨晩パソコンのデータを遡って見てたら このまえ亡くなったM君とパコーンとキコリで2010年に来てた。12年前?しかも同じ東コースのその時のスコアが35,41の76って、いいたかないけど、昔はうまかったんだ。

 

 

 

青田の上に6月の風が吹き渡り、ジジババ 15名 ハンディキャップはあらかじめ決まっていて オレは15.6

一応これでもトップハンディ。大体ネット75くらい出せば優勝できる。ということはグロス90か。ボギーペースで行けば楽勝や。

それでもみんな真剣そのもの、中には先週練習ラウンドに来たというジーサンもいて、ココロガケが違うな。

 

 

 

コースは もうちょっと行けば九十九里浜かというくらい奥まったところにあり、向こうの景色が海に見えなくもないが アレは単に雲の分かれ目。

 

アウト、順調にボギーペースできてたのも3ホール、ショートでトリ叩いたらダボのオンパレード、9番じゃ10オン1パットの11叩いて56!

 

 

 

 

ショックが大きく、ランチの焼きうどんとなんとかも余りのどを通らず、こうなりゃ大波賞狙いだな。

朝の集まりで、アレは前半より後半が良くなきゃいけないって言ってたからな。

 

 

 

ところがインの出だしのパー4、ヨ~シと力んだのがチョロ。

オマケに30ヤードほど先の、コースを横切って流れてるクリークにチャポンで いきなり8!

空の筋雲を眺めながらため息一つ、大波賞もダメかよ。こうなったらブービー狙いだなと、全体の順位とスコアが表示されてるディスプレーを眺めながらハンディを計算して、よし いい位置にいる!

 

 

 

 

最終ホールには2018 PGA CHAMPIONSHIP の看板がありあの時、ダレが優勝したんだと聞くと谷口?なにかが光ってるヤツ。

 

 

 

午後から50叩きは106!

それで肝心の大波賞も14位のブービーも外れたけど、捨てる神あれば拾う神ありで 当日賞!

今日は13日か~。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村