マッサージのケンさんが良かったと言い、
隣のemiネーサンも昨日行ってたヨコハマ・イングリシュ・ガーデン。
朝の話題になって、あそこはイヌがダメなんだろ?
「イヌはもうサンポ済んだし、一人で行ってきたら?」
身体がお疲れ気味でゆっくりしようと思ってたが、グダグダしてたらあっという間に一日が終わり1週間が終わり、一ヶ月が終わり、1年が過ぎ去る。
ナニがスマホで調べて、9時半に無料の送迎バスが横浜駅前から出てるよ!
あと20分しかないじゃねぇか。
あわてて仕度をして駆けつけるとすでに座席はいっぱいで立たされ、定員の50人になりましたから早めに出発します。
バスが早く出たのは良かったが、開園は10時から。
キップ売り場にずらっと列ができ あとからも続々ときて並んで もしかしたら割引があるかもしれないというんでワクチン証明書や浜友カードも持っていったがムダな努力で1000円!
マスク越しにもバラの香りが漂って、細い小道を一方通行でぞろぞろ。
そうそう、このまえのレイクウッドの結果が送られてきて、117人中18位!
97も叩いて18位はリッパだろ。
隠しホールじゃない6ホールを、例のロングのトリを含んで6オーバーで廻っていて、もしそこがボギーくらいだっタラレバ・・・
あの日、廻ってる最中にボート屋から電話がかかってきて
「M君死んだんだってね~」
そうだよ、あんなに若くして死んでかわいそうったらありゃしねぇよ。
オレと同じ団塊世代のボート屋さんは55歳の時、会社から管理職はコンピューターを使えと言われてや~めた。
それ以来1週間バイトをやっただけで あとは 親の遺産?隠し財産?とにかく何もしないでここまで来ている。
そのバイトも疲れたからとTAXIで帰って やらないほうがもうかるとやめたんだ。
ゴルフも70歳を前にして おもしろくなくなったと足を洗った。
「入院してすぐに死んじゃったんだろ?オレもそういうふうにポックリ逝きてぇよ。」
あんたは逝っても悲しむのがいねぇからいいけど、あいつは子供が二人いたからな。
それより オレたちだって もういつ逝ってもおかしくないお年頃だからな。
あの時、カオ見ときゃ良かったって言わないように 一度会っとこうぜ。
じゃオレ、打つ番だから電話切るよ!
そうそう、それで18着の賞品だけど、クルマの洗車券にビール1ダースだった。
1時間もしないで1周し 11時のバスに揺られ横浜駅まで戻ったら
バス停に100人以上が並んでいて、早く行って来て正解だな。