木曜日、某組何十周年かの記念コンペだとかで30組120人も集まりアウト・インに分かれてスタートだったが東名の事故渋滞に遅れる人が続出し、オレはちゃっこく海老名サービスエリアの中を素通りして間に合ったが 早く来た人は繰り上げの組み合わせになるなど大騒ぎ。
ガランとしたコースに出ると 正面に薄く富士山が見え、今日は終わったらこのまま家に帰らずに、明日はあの裏側の山に登るんだ。
こんなご時勢に、スタート前の集まりも表彰式もなく、三々五々集まってスタート、成績は後日郵送と言うこのところのスタイルだが、まあ新ペリにつき、ところどころで大叩きしとけば 運が良けりゃひょっとするとスタートも、
インスタート12番のロングで早くもトリ。
まあ想定内、一つくらいトリがあったほうが良いんじゃと思ったら14番のロングでもまたトリ。
ダメだ~。ロング2つのうち隠しホールにどちらかは入るけど逆に言えばどちらかは抜ける。
もうあとは消化試合、アタマは明日の山登りのほうに行っちゃってる。
ボール探してんの?
「違います鯉が卵産んで、小さいのがたくさん泳いでるんですが いつのまにか全部いなくなって」
池のフチには鵜がたむろしていて、鵜の目鷹の目。
10時半のランチ、おなかすいてないな~。
ハンバーガーでも食うかと思ったら2000円!生涯で一番高いハンバーガーじゃないか?
雨続きのゴルフからやっと晴れたのに 集中力に欠けたゴルフになって、
一応のドラコンの旗は立ててきたが、うしろに猛者がたくさんいるからムリ。
97叩いて 今日はゆっくりだと風呂に浸かり 東名中井を東京とは逆の名古屋方面に乗り 新富士で降りて 富士山は もうこんなに雪が融けてるのかと眺めながら宿に着くと、受付の木村多江似の彼女が オレの宿泊者カードを見ながら「神奈川からですか?」
そうだと答えると 「ゲンキタビ ご存知ですか?」
”なんて?”
エッ、エッと2回も聞きなおし ”ナンソレ”
to be continued・・・