某金融系ゴルフコンペを2年ぶりにやるという案内状が届き、またアクアラインを渡りナビの言うとおりに南総のところを左に曲がって、立野クラシックの名前は聞いたことがあるけど この道も初めて通るし来たことないよな。
受付で、70歳以上はゴルフ場利用税900円を免除される証明書を出そうとしたら 「お客様はご登録がありますので結構です」?
え~、オレ来てる?
パター練習場から眺める建物も まったく記憶にない。
そんなにボケてるかな~。
70歳になってから来たってことじゃなく、もっと昔に来たときに記入した生年月日から非課税の歳になったってわかるのか?
そんなに気が利いてるもんなのかな?
このコンペはハンディを決めてやっていたが、ブランクが開いたので本日は新ペリ、6組24名。
久しぶりのメンツに会ってヨーヨーてなもんだが、オレも職場を離れ品川の地元の金融機関のコンペにカオを出すのもちょっとアレだな。
昨日にも増して気温が上がり、暑いくらい。
コースも全く記憶になかったが、インスタートでオービートリとオービーダボをだして45は新ペリにおあつらえ向きのスコアだろ。
ランチはブタロース ステーキ。まあまあ。
こんなの食べるの初めてだし、帰って平成元年からのスコアを全部つけてあるエクセルを見りゃ何時来てるのかわかるやろ。
昨日さんざん苦労したコーライのほうがパット数が少ないという、3パットを5回もして45.48は93だったが
これなら表彰式が楽しみなスコア。ハンディホールにトリだダボだと叩いたところがはまレバタラ・・・
そろそろお釈迦様も微笑んでくれていいんじゃないか?
結果はなんだよ9着で、品川区の商店街だけで使える参加賞の商品券にタメ~ゴ。フザケンナ
帰ってきて エクセルの表を上から下まで2回も見直したが 立野クラシックの名前はナシ。
似たような年の同姓同名がいた?ってことには、お釈迦様でも気がつくめぇ・・・