朝、玄関を出ると 外は部屋の中より暖かい。

ベイブリッジを渡ってる時も 青空が拡がってたのに コースに着くと花曇の空。

 

 

 

毎月最終日曜日にやる有志会は、8組30人 @新ペリ バックティー

スタートロング、100ヤード残りの4打目をバンカーに入れダボ。

2番 3オン3パットのダボ。

3番 5オン1パットのダボでダボダボダボのスタート。

もうパーオンなんかできないのはわかってるけど、3打目をナントカしてパットで勝負できるところまで持ってけレバタラが、芝が湿っていて頼みの2打目、dangan7のランが出ない。応仁の乱!オオトリラン!イトーラン!ウルセイ 大体が古いよ。

 

 

 

3番ホールから4番に行くところをちょっとそれて裏の小山を見ると、咲いてる咲いてる。

春蘭がことしも黄緑色の花をつけ、これを見ることができたから今日はいいか。

その後もダボペースを維持し、9番でトリ叩いて54!

 

 

トリには鳥で対抗してランチはトリとハツの甘辛炒め。

大体が鳥が苦手なタチだけどな。

 

 

 

 

パーが来ない、パーが来ない。春の愁いのようなゴルフをやって やっと最終18番 30ヤードほどのヨセを1mにつけ、本日初パーで46は100ピッタシ。

やっぱり疲れ気味の身体は正直なもんで、午前中は打ち急ぎで ミスのオンパレード。

混む前に帰りたいと表彰式も出ずに帰ってきて、表彰式にいないと優勝しても賞金もらえないよといわれても 今日はもういい・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村