スモモの花が咲いたけど、寒いお彼岸だな。
北海道の、今はロシアの領地になってる島が対岸に見渡せるマミーさんのブログに「彼岸荒れ」という言葉が載っていて、あちらでは春のお彼岸の頃に発達した低気圧が通過し「彼岸西風(ひがんにし)」と呼ばれる西風が吹いて荒れることを言うんだそうだ。
冬の終わりをイミすることもあるようだが、へ~初耳だった。
スノードロップ?スノーフレーク?どちらかが咲き始め
「お昼なんにする?」
あの、冷凍のスパゲティーをチンしてよ。
「最近、お気に入りね」
ここ4,5回 お昼にトマト味のいろいろなスパゲティーを食べてるが 冷凍ものといっても このまえホテル・ニューグランドで食べたナポリタンに遜色ない味だ。
「そろそろ、レンジの使い方を覚えたら?そうすりゃいつでも好きなときに食べれるよ」
とんだカウンターパンチが飛んできて、しかしもっともそれもそうだと思いなおし
”どうすりゃいいんだよ”
「まず、冷凍庫から好きなスパゲティーを出して・・・」
今日はペスカトーレにするか。
「外の袋あけて、中の袋の端をちょっとめくって、めくらないのもあるからね」
「何分って書いてある?」
500ワットで5分50秒、600で5分20秒!
「ウチのは20秒ってないから600で5分30に合わせて・・・」
案外長い時間を待って ようやくチンッ!の音がしたら
「終わったらトリケシ押すの忘れないで」 ハイハイ
とりあえず、初チンは出来たけど あと2,3回はやらないと とても一回じゃ覚えられない。