毎月最終日曜に チバのホームで催される有志会は、数えて第167回目。

9組 34名 @新ペリ ノータッチ、完全ホールアウト、バックティー。

 

 

 

一緒の組になった このボールの持ち主は 3に輪でミワさん。

7,8年前、オレもまだハンディ10でやってたころの理事長杯に12で出てきて 上位陣の混戦を尻目にハンディを生かしてスルスルと抜け出し優勝。

食堂に その時のネームプレートが飾られていて ミワさんは、「オレもあの時が花だったな」

 

 

 

ミワさん、バッシュでゴルフやっちゃいけないんだよ。

「バスケットじゃないよ。これだってちゃんとしたゴルフシューズだよ」

それ、滑らないの?

「滑る滑る、だから坂は上がんないの」

飛距離は出るほうじゃないけど、枠内に置く正確なショットとヨセで堅実なゴルフをやってくる。

 

 

紅梅の咲くショートホールで、一応ニアピンの旗を立ててきたけど・・・

 

左でエラそうなのがミワさん。

オレは相変わらずの8とか7が入り混じり、クロネコの祟りかと思えるほどにあっちこっち乱れて48,49は97。

もう、そのくらい叩いても普通になっちゃって 又か・・・悔しさも感じなくなったらオワリだな。

 

 

表彰式の集計を待つあいだに コーヒーゼリー。ここのコーヒーゼリーにはクリームの他にアンコまでついてくるけど、それはイランと言ったらミワさんがオレにくれというので、別皿に持ってきてもらった。

 

 

さいわいニアピンは取れたし 飛び賞の10位にも入って、クロネコのお陰か?

152ヤードを9番ウッド。こういう距離をウッドというのが年寄りの証拠だが、風がヨコからでみんな苦戦したみたいだった。

 

 

風は結構強かったけど暖かな一日で、帰りのアクアラインの上から春夕焼の富士山。

句心があれば、ここで一句というところなんだけどな。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村