天気に誘われて 港の見える丘公園まで・・・
航海の無事を祈るという旗が翻る先に、ベイブリッジの塔を見て、
マリンタワーを右手に、
突き当りが外人墓地。
横浜地方気象台のところを右折して またウツキパンでコロッケパン買っていこう。
ナニとイヌと 散歩がてらトコトコ。
左手に続く外人墓地、鉄格子のスキマからマリア像? アーメン。
戻って もうちょっとブラブラしようと 旧イギリス公館の前を通ってバラ園のほうに・・・
LETTERSと書かれた郵便受けにもバラの花が浮かび、
今の時期に花はないけれど、公館を出たところのネームプレートにウイリアム&キャサリン。
これはまあ次期国王夫妻だから しょうがないな。
ファイティング・原田なら知ってるけど、ちょっと調べたら テメレアというのはオセロの悲劇の主人公の名前?そこからとった船の名前を戦艦テメーレアといったらしいが、
ウンッ?テメレアがテレメアになっとるやないか。
これは言わずもがなだな。 イギリスから新天地アメリカに渡った船の名前だけど、バラも五月の花だから?
もしかしたら いずれ日本の・・・
こちらはその、お婆ちゃん。
寒さの中で けなげに咲いてるバラもある。
もちろん、モナコ王妃だったグレース・ケリーに捧げたバラだろ。
女性の名前のようだけど・・・
ロイヤル・バレエ団の主役も勤めたロンドン生まれのバレリーナ?知らんがな。
花や鳥の名前は覚えたがるほうだけど、バラだけは苦手。バラは虫がつきやすく そのために大量の農薬を使うからバラ好きは早死にすると刷り込まれていて、庭にもバラは植えてない。しかしバラに冠せられた名前や由来は興味深いものがあるな。
シッポが長いバラか?
これは以前に名前に興味を持った 赤い花が咲くバラ。
完全にノックアウトされとるがな。
こんなのもあるんだ。ブラッシングはホホ紅、花色がノックアウトの赤から頬紅色になったということか。
ボクシングじゃ、二人が同時に倒れることを言うけどな。
なんか、妖しそうな名前だな。
完全に悩殺?
2月になっちゃったよ。