血圧のクスリが少なくなったから医者に行ってくるけど、このボ~ボ~のアタマでダイジョブかぁ?

朝、寝癖で髪の毛が立っているのをナニにみせると「カチカチ山じゃないんだから大丈夫よ、その辺にいくだけでしょ!」

 

 

坂道を降りて いつもの医者に行くと、「この寒い中でもゴルフやってるの?」

やってますよ~。ムネも直ったし・・・

「気をつけてくださいよ。ところで、ゴルフ場で倒れるのが一番多いのは何打目か知ってますか?」

 

 

そりゃ~、グリーン上でしょ。パターを打った途端にパタッとか・・・

「違います、2打目が圧倒的に多いんですよ。ティーショットがヘンなところに飛んで息せき切ってそこに駆けつけて 呼吸も整わないまま打ってパタッ、気をつけてくださいよ~」

 

 

確かに60歳以上の突然死は、ランニング中の突然死の7.9倍って・・・まあ中高年層のゴルフ人口が、他のスポーツに比べて断然多いということが必然的に高い突然死率につながってるんだというけどね。

 

オレもよく、朝一のティーショットを 林の中に打ち ガケを駆け上がって2打目とか 隣ホールに打ち込んでナナメに降りて2打目ってやるけど、それは心拍数や血圧が急激に変化し心臓に負担がかかって 気をつけなくちゃいけないってことだな。

 

帰ってきて こんなに天気の良い日は 隣のジョロ髭バーサンを見習ってサンポするかな。こういう日こそ心臓を鍛えるにはもってこいだろうと、立った髪の毛を帽子で隠して

 

 

 

ミナトミライに出れば、前の女性市長肝いりの世界最大級という音楽アリーナは外観が出来上がり、

 

 

 

ヨット型ホテルは相変わらずの優美な姿で聳えて、

 

 

 

ところで この「ララ物資」という言葉、今じゃどのくらいの人が覚えてるんだろうね。

オレも記憶のかなた下~~のほうに かすかに残ってるくらいだけど、

 

 

 

 

この石碑のヨコには客船ターミナルのあるハンマーヘッド。

その中にある、ニニに教わったジャパン・ラーメン・フード・ホールで

 

 

 

味噌ラーメン食い、せっかく歩いて消費したカロリー分がチャラになって

 

 

 

赤い靴号で帰ってきたけど それでも歩数は13,000歩あまり。まずまずだろ。

 

♪ カチューシャかわいや わかれのつらさ

   せめて淡雪 とけぬ間に

   神に願いを ララ かけましょうか~

 

この意味不明のララとは随分イミが違うな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村