今までなら、新春杯だ初夢杯だと早々と初打ちを済ませていたが もう今年中には後期高齢者 イヤな言葉だけど それに手が届くお年頃になって ボチボチ行こうぜ~。

 

 

 

鎌カンお一人様枠の40代、50代、60代、70代が勢ぞろいしたが、廻ってきたカートに赤い旗が立っている。

バックからやるんかいと60代に水を向けても 「ワタシはどちらでもいいです」というんで しょうがねぇうしろからやるか。どうせどこでやったってパーオンなんかしないからな。

 

 

 

新年初打ちのスタートロング、左方向に飛んだが あそこはこっちに落ちてくるところだ・・・

ところがボールがない。3人が率先して探してくれたボールは隣コースに落ちていて、”新年早々お手間取らして悪いね~” と5番アイアンで斜め前にチョンと出し、オレの5番は 普通には打てずにもう完全にレスキュークラブになっている。

 

3打目のスプーンが今度は右に飛んで 林すれすれ、なんとか残ってるだろうと行ったが またナイ!3人が自発的に探してくれたのは またまた隣コース。木のスキマなんかないところへエイッと打ってもキンコン 出るわけない。そうしてなんだかんだ8オン2パットの10!

今年の最初のホールが10かよ。新ペリじゃないし、みんなに相当ヘボだと思われてんだろうな~。

「みからでたさび」

 

 

 

結局アウト49と かろうじて50を切り しかし皆も48,49,50,51と どんぐりのせいくらべでランチは、ナスのミートソーススパゲティ。暖かいだけ崎陽軒のシューマイ弁当よりマシだった。

 

 

 

北風が一日中吹きまくって、インの出だしもすごい横風。前の二人がこすり玉で隣コースへ曲げたのをみて目一杯引っ張ったら 反対の鎌倉パブリックのフェアウエーに一直線。ひとのふりみてわがふりなおせ パー4を また8!

アウトインのスタートホールだけで9オーバーしてる。

それでもあがって46は95と4人の中じゃ一番よかったっていばれるスコアじゃない。

 

 

 

2時半に終わり、そのまま鶴ヶ岡八幡宮に参拝。

60代に 「三ヶ日はクルマ通行止め、今日だってすごい人出だよ」と脅かされたわりには 駐車場も空いてたし、

 

 

むしろガラガラ?

 

 

 

スムーズに参拝を済ませて、

 

 

 

大鳥居ヨコの、ダレかさんが行きつけの干物屋さんで

 

 

 

これ、安くない?

1箱1000円の発泡スチロールの干物の箱を抱えて、ごごご機嫌取り。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村