やっぱり、ゴルフの朝は青空に限るな。

富士レイクサイドカントリークラブに向かう東富士五湖道路は、予報通りの晴れを予感させる空。

昨日のように ワイパーを利かせながらじゃ、士気も下がるってもん。

 

 

 

 

どこか、コンビニでモーニングコーヒーをと思ってたらコースに着いちゃって、しょうがないんで食堂で500円のコーヒー。コンビニなら100円で済んだのに・・・

 

 

ガンチャンは名古屋に出張とかで、立浪新監督のお祝いか?

立浪もアレやコレやいろいろとあって、「オレの目の黒いうちはあいつに監督をさせない」と言っていた前オーナーが交代して、やっと出番がきたか?

解説を聞いてる分にはマットーなことを言ってるし、攻撃陣を立て直して ドラゴンズを復活させて欲しいもんだ。

 

 

昨日は雨でコンペ中止のところを お一人様の組に入ってやってきたと吹聴すれば、「みんなゴルフ場まで来て帰ってったんでしょ、余裕ですね。それに比べて高速代払ったって来たってねじ込んでやる人って、どうなの?」ウルセ。

 

 

せっかく買ったお茶を寒くてほんの少ししか飲まなかったから、それ、今日持ってきたし・・・ケチ。

 

 

 

 

というわけで、3サムでスタート。

アンタ達、デブ同士で窮屈そうに座らないで、一人こっちに来たらどう?

「今時、デブなんて言ったら訴えられますよ。」

ウルセ、デブが口ごたえするんじゃない。

 

 

 

「こっち曲がる?」

「逆でしょ」

オマエら、相談してやってんじゃないよ~。

 

 

 

うしろからキコリのラインを真剣に見つめるパコーン。

とにかく、毎回オッケーで揉めるので、今日はオッケーナシ。完全ホールアウト。

富士山周辺のグリーンは芝芽がきつく、ダレとは言わないけど普段ならオッケーの20cmをはずしたのが二人・・・

 

 

 

しかしやっぱりゴルフは青空の下でやるべきだな。同じ金を払って わざわざ泥だらけになることはない。

 

 

 

 

まあ晴れていても47、昨日と代わり映えはしない。晴れていても泥試合は、皆似たようなスコアで上がって 昼はタンタン麺、小ご飯をまだ多い、少なくしてと頼んだら底が見えそう・・・

 

 

 

午後スタートのアウト1番、林の向こうは河口湖?とすると アレは黒岳か。

「430ヤードか、距離ありますね。グリーンが遠い」

 

♪ 遠い 遠い 渚に捨てよう~~

 

「ダメだよ、そういうdaioさんがすぐに歌いだすようなキーワードを言っちゃあ」

占い師のブログで聞いたすぎやまこういち追悼のメロディーが耳に残って

 

シャープホークスだぞ、知ってるか?

「知りませんよ」パコーンは一世代違う。

キコリが「ホタテマンなら知ってるだろ、力也!あいつがボーカルやってたんだよ」

 

 

 

ユーチューブで拾い出して聞かせたら、「ちょっと音、大きいですよ。音量下げて・・・」

 

 

 

サイゴのほうになって富士山のアタマがのぞき、そっちから早ぇぞ!

 

 

裏から見ると、山頂の形が違って、他の山みたい・・・

奥さんの実家が河口湖のキコリが、「裏って言うな、山梨県民が聞いたら怒るぞ」

47、48の95は、払いにまわらずに済み、

 

 

 

東富士五湖道路の正面に富士山を見ながら、帰途に着いたのでありました。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村