昨日買って来たパンジーの植え込みをしようと思ったら 雨が降ってきたので ヒマだから今週のお犬様の散歩のお付き合いの様子をupするかな。

 

 

 

木曜日は、山登りの疲れでウダウダしてたら 根岸森林公園でイヌを遊ばせたいから運転してけと天の声がして、ナニは子供やマゴとよく来てたらしいが、オレは初見参。

明治時代の競馬場アトとは聞いてたが、向こうに見える建物は何?

 

 

 

近くに寄って見るとツタがからまって、説明書きを読めば 昔の観覧席!向こう側の芝生が広がってるところがレース場だったらしい。

 

 

 

こんな門をくぐった先に

 

 

 

馬事公苑があり、イヌは初めて見る馬に引き気味・・・

 

 

 

キンモクセイの香る小道を抜ければ

 

 

 

馬の銅像が見えて、階段を上がると

 

 

 

トキノミノル!

 

まだオレたちが競馬に夢中になる前のハナシだが、オレたちの世代で、競馬をやったヤツならみんな名前を聞きいたことのある馬。

10戦10勝、ダービーを勝った数日後に破傷風で急死し、幻の馬と呼ばれた。

このまえは幻のイワナで今度は幻の馬、ここんとこまぼろしづいてるが

 

 

日付
馬場
競走名 距離 馬場 頭数 人気 着順 時計 騎手 斤量 1着馬(2着馬)
1950/7/23 函館 新馬 800 3 2 1 R0:48.1 岩下密政 51 (マツターホーン)
1950/8/23 札幌 オープン ダ1000 5 1 1 1:02.0 岩下密政 51.5 (フミワカ)
1950/9/3 札幌 札幌ステークス ダ1200 11 2 1 R1:13.1 岩下密政 51 (トラックオー)
1950/10/1 中山 オープン 1000 6 1 1 R1:01.2 岩下密政 52 (シヤダイブルース)
1950/10/15 中山 優勝 1100 4 1 1 R1:05.4 岩下密政 52 (ハツピーウネビ)
1950/12/10 中山 朝日杯三歳ステークス 1100 10 1 1 1:06.3 岩下密政 52 (イツセイ)
1951/4/1 中山 選抜ハンデ 1800 6 1 1 R1:52.1 岩下密政 59 (イツセイ)
1951/4/28 東京 オープン 1800 4 1 1 1:52.4 岩下密政 55 (イツセイ)
1951/5/13 中山 皐月賞 2000 8 1 1 R2:03.0 岩下密政 57 (イツセイ)
1951/6/3 東京 東京優駿 2400 26 1 1 R2:31.1 岩下密政 57 (イツセイ)

 

Rのついてるタイムはレコード勝ち。

しかし、ジョン・レノン、ケネディー、沢村栄治、だれでもどんな馬でも最盛期に死ぬというのが 名を残す最強の手立てかもしれねぇな~。

 

 

 

園内の端っこのカフェで、下駄かと思ったら蹄鉄をかたどったクッキーで一服。

 

 

 

 

昨日はパンジーの買出しにいったあと、久里浜花の国まで お犬様のお散歩にお付き合い。

 

 

 

だれも見る人がいなかったコロナ下の閉園中に咲き誇っていたんだろうか、コスモスは最盛期を過ぎていたけど、4時近くにもかかわらず 親子連れやカップルの姿で賑わい、

 

 

 

谷あいに作られた公園は、すぐに陽が陰っても イヌはうれしそうにあっち行ったりコッチ行ったり。

 

 

 

 

 

 

疲れ果てて抱っこ?

過保護もいいとこだな。

 

 

 

さっ、晴れてきたから、農作業するかな。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村