翌日ゴルフだからと早めに床についていたら
「満月がキレイだよ」という声が聞こえ、ノソノソ起き出してパチリ。
明日も晴れてくれればいいな~。
どうせ富士山のあっちまで行くんなら 帰りに丁度富士山のてっぺんから満月が昇るパール富士を撮ろうとカメラと三脚を積み込んで お~今日も良い天気やないかい。
フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ。
カントリーだけあって、クルマを降りるとヒヤッとした空気に包まれていたが、パコーンが姿を見せた途端に細かい雨粒が落ちてきて さすが雨男!
ここは、フェアウエーもカート走行自由と走りまわっていたら 3ホールもいかないうちに 本格的に降りだし、走行禁止のメッセージ。
歳寄りは身体を冷やすのも厳禁とカッパを着込んだが、パー4で8叩いたり、カラ振りしたり、ダフったり、打つ時に大声出されたり、グリーンの速さをウソ教えられたり、もうメチャクチャ。
さすがに標高が高いだけあって、
空気中の水分を吸って生きるというサルオガゼが松の木にしがみついている。
53も叩かされて、このまえ町田のグランベリーパークのうしろの公園で マゴとかけっこの競争したのが響いてるな。
駿河湾産のアジフライは、1切れ少ない小をたのんだが、ご飯多すぎ。
午後スタートする頃になって、やっと富士山の姿が拝め このまま夜まで晴れててくれよ。
山頂の形も裏側から見ると違うんだなとパチパチやってたら、
「打ってから撮ってください」ウルセイ
旗、ジャマ!富士山が見えねぇだろ。
と、気を利かしてヒラリ。
オマエらも、こんくらい気を遣えよ!
アッ、雪?
コジマじゃねえよ、雲だよ。
グリーン脇に富士山の方角を示す杭。あちらからものすごい順芽で速い。
晴れてきてフェアウエー乗り入り禁止の表示も消え、縦横無人に走り回ってるがオレはついぞハンドル握らせてもらえなかった。
安全運転だけどな~。一度チバで垣根を壊して10万円取られて以来信用がない。
せめて100は切ろうと奮闘努力の甲斐もなく、47はぴったり100。
皆にいっぱい支払って、 ♪今日も涙の日が落ちる~。
さあ、パール富士だ。何月何日はここに行けばダイヤモンド富士やパール富士が見られるという便利なカレンダーがあり、今夜は朝霧高原をちょっと下ったあたりがポイント。
良い場所を探してウロウロしていたら日帰り温泉発見!
名前に惹かれて ひとっ風呂浴びて出てきたら
なんじゃこれ。
それでも待てば雲も行くんじゃないかと30分ほどクルマで寝て待機したが、人間アキラメも肝心。
たとえ富士山が見えても、うしろの雲が取れなくちゃ パール富士にならないからな。帰ろ。
帰りの東名、前方の雲間に浮かぶ月を眺めながら、待ってたらあそこも雲が晴れたかな~など未練タラタラ。
月に叢雲花に風 なにごとも好事には邪魔が入りやすいというこっちゃ。