今月の初めに亡くなったジャン・ポール・ベルモンドを偲び、昨日の昼からのNHK/BSは「勝手にしやがれ」の追悼放映。

1時間半くらいの小品だが、ジャン・リュック・ゴダールのヌーヴェルヴァーグの傑作と言われた映画は、今みても新鮮でカッコいい。

 

 

さ、行くぞ。見終わって仕事が休みの子供と、三浦のいつもの磯へ出撃。

途中で餌屋に寄ってケミホタルも仕入れれば 「夜釣りですか?いいですね~私もやりたい」と餌屋のアンチャンに言われたけど、

いや、念のためだよ。暗くなってウキが見えなくなったら、これをウキの穂先につける。ケミホタルはケミカルホタルの略?細い筒状の製品をペキッと軽く折り曲げると、中の蛍光液と酸化液が化学反応を起こして数時間光り続けるすぐれもので、このネーミングもヒョウタンゴッコに劣らない。

 

 

 

すでに陽も暮れかかった4時過ぎに釣り開始。台風の余波?で波が高いし風もある。

それでも台風前の黒鯛は荒食いするという説を信じて竿を出し、いきなり一投目からあたりがあったけどフグ。

 

 

やっぱり海はいいな~。このまえまでの鶴見川と違って吹く風も心地よく、雲もいい。

 

 

時々 波がザッブ~ンときて、帰ったら耳の中に塩がたまってたが、

 

 

 

あんまり釣れねぇんで、ケミホタルの出番を待つまでもなく撤収~~。最低だな。

 

 

 

 

今朝は、このまえ修理を頼んでたキャディバッグのフードのチャックの修理ができたというんで、横浜高島屋まで散歩がてら歩き。

電話が鳴っていたのに出られず、折り返したら「高島屋のゴルフコーナーです。どちらのお店におつなぎしますか?」と聞かれても とっさに名前出てこず ボケたなと思いながら”青いやつのところ” と言ったら 「ランバンですね」 通じた。

 

 

昨日の映画を思い返しながらの道すがら。・・・

車を盗んで田舎道をぶっ飛ばし、追いかけてきたバイクの警官をあっけなくピストルで射殺。パリに逃げてきたベルモント演じるミシェルは、アメリカ人留学生のパトリシアにちょっかいを出し、まんざらでもない彼女と自由で束縛のない関係を楽しみ、彼女の部屋では 延々とわけのわからないムダな会話を繰り返すが、ああいうのって、オレたちもやってたな~って。

 

 

パトリシアは愛を確かめるために彼の居場所を警察に伝え、そのことをミシェルにも教えるが・・・ラストは警官に背中を撃たれたミシェルが、

「最低だ」とつぶやき パトリシアは警官になんて言ったの聞くと「あなたは最低だ」

今まで何度も「~~~ってなんのこと?」とフランス語を聞き返していたミシェルは「最低ってなんのこと?」

まあ、セシルカットの女性には近づいちゃいけねぇってことだ。

 

 

ジャン・ポール・ベルモンドの訃報に添えられていた写真はすっかりジーサンになっていたけど、それはしょうがないことだよな。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村