久しぶりに朝からよく晴れ、マゴの捕虫網に入れて陰干ししていたヒョウタンの種の数を数えるか。
一個の大きさは↑こんなもん。
ヒマだから一個一個並べてったら、618個! 上のヒョウタン1っ個の中に こんなに入っていた。
スイカやメロンなど ウリ科の植物は種が多いというけど、芽が出る確率が低いのかな~。
これは経験上、かなりの確率で発芽する気がするけど・・・
ツイ~と芝生に影を落として舞った蝶を見上げると 瑠璃色の帯が入っていて、あっ、ルりタテハだ!
柿の木に止まって、おいっこっち降りてこいよ。
ヒラヒラと言うことを聞き 目の前の壁まで舞い降りてきてまた止まり 羽を開けたり、閉じたり、これは吉蝶いや吉兆じゃないか?
今日あたり、このまえのコンペの成績が届くはず。
後半のハーフ、ダボ3っつ叩いて、全部はまれば優勝だってありえる。2つだっていいとこ行くだろ。
そこに郵便屋さんのバイクの音がし、あわてて駆けつけて目指す封筒を開けたさ。
なんだよ!
結果、ダボのホールは1つしかはまらず ヨネチャンさんがコメくれた通りのハンディ9.6で35位。ピタリ当てられて、ひょうたんの種でも送っておくかな。
ハーフで6個の隠しホールがあるのに 隠しホールじゃない3ホールに2個もダボがはまって、もう日ごろの行いを悔いるしかないが、それでも飛び賞とかで参加費分が戻ってきて、まあ世の中というのはこんなもんだな。