昨日は昼過ぎから、身を入れて松山を応援。サイゴの5ホールくらいの入れごろのパットを全部はずして、もし1つでも入ってたらレバ・・・

もう、観てる身としてはグッタリ疲れちゃったが、コロナ明けで、体力も万全じゃない中をずっと優勝争いを演じ、よくやった。

 

 

ただ、タダ一つだけ気になったこと。

それは最終18番の松山のサイゴの短いパット。なぜ「お先に」をやって、金メダルのシャウフレに花を持たせなかったのか?

50Cmもなかったろ?

まあそれはおいといて、今日は東富士カントリークラブで某組コンペ4組15人。

 

 

例によって、フェアウエー・ラフ オール6インチ、グリーン上はオッケーなしという年寄り向きコンペは、雨予報だと言っては中止、今年の初めには緊急事態宣言が出たからと中止。

神奈川は、今日から何回目かの宣言が出るんだろ?中止じゃないの?と聞くと、「もうみんな慣れちゃったし注射したからいいんじゃない?」

 

 

 

富士山に向かって打て!

さすが高原?吹き渡る風も涼しく 絶好のコンディション。

 

 

 

アウト43で ランチは生ハムのトマトパスタ。

 

 

 

木陰にナデシコが咲き、いくら涼しいといってもペットボトル3本を飲み干して 山と変わらないな。

 

 

 

グリーンは富士山から早い、だが打たなきゃ入らないのは 昨日の松山を見ててもわかる。

インは肝心のところで3パットを2回やらかし、松山を笑えない46は89で 5着。

 

 

 

帰りがけに掲示板を見たら、ハーフコンペにも自動的に組み込まれていたらしく 40位の飛び賞は純米焼酎。

もらえるもんはなんでももらい、 急に降り出した雨の中でヒグラシの声もおとなしくなって さあ帰るか。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村