昨晩、今までやったこともなかったひょうたんの人工授粉を試みようとしたが、おしべもめしべも手の届かない高いところに咲いて、ものの本によればおしべの花びらをちぎって芯のところをめしべに付けると書いてあるが、どうしよう・・・

 

まてよ、直接つけなくったって 蛾や虫が花粉を運ぶんだろ?それなら その代わりをめん棒でやったってバチは当たらんだろと、長い棒の先にめん棒をセロテープで留め、おしべをぐりぐりしたやつを2階のベランダから身を乗り出して

 

メシベの芯に・・・首尾よく びっくりひょうたんができますように。

 

 

 

今日も良く晴れ、今日もヒマだから鎌倉にゴルフ。

気のいい若手と4サムで廻って

 

 

 

7時過ぎにスタートして9時半にランチ、そんなにおなかもすいてないから 冷やしとろろ。

握りも二つハラに収め、ところで、こんな平日にゴルフしてていいの?と聞くと 中の一人が砥ぎ屋をやってて「木曜が定休日です」

”砥ぎ屋~?、伊勢崎町の?  じゃ前に一緒にまわったことあるよな”

 

 

顔はまったく記憶になかったが、毎年、年末には持ち込まれる包丁を600本も砥ぐって言ってたヤツだ。

どうなの、景気は?と聞くと 「家賃が高くて長者町のほうに引越しました。」

砥ぎだけじゃなくて、新品も売ってるんだろ?

 

 

「まだ伊勢崎町でやってた頃、もう十年以上前のハナシですが、いかにもアッチ系の人が入ってきて ”その長いのくれっ!”って 柳刃包丁買ってったんですよ。そしたらその晩に関内の駅前で出入りがあって 一人殺されて そのあと裁判所に呼ばれてアクリルのケースに入った血の付いた柳刃を見せられて・・・あの日に売った ウチの銘が入ったやつでした」

 

 

 

 

「あるときは、daioさんみたいな紳士がタクシーでやってきて  ペティナイフが欲しいって言うんですよ。」

 

”ペティナイフってどんなやつ?”

ヨコのが「果物なんか切るやつですよ」

 

 

 

「タクシーで来るくらいだから 金持ってるだろ、高いのいっとけって 2万円のペティナイフ売ったら、2日後に国会議事堂の前でクビ切って自殺してニュースになっちゃって・・・ でも良く切れるのだったから、そんなに痛くなかったと思いますよ」

アンタ、 試したんかい?

 

 

 

楽しくやっても スコアは相変わらずの91!

最終ホールの向こうには 入道雲。

こっちの梅雨明けはまだかいな。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村