うしろめたい思いもなく、堂々と行けるようになった平日ゴルフは、例の4人組みで河口湖カントリークラブ。

御殿場から須走インターを抜けると、真正面に見える富士山が噴煙を上げていて、大爆発も近い?

 

 

その先の東富士五湖道路を窓を開けて走っていると、花の良い匂いが漂ってきて アレ?この香り、どこかの山に登っていて出会ったな。ウ~~ンとアタマを巡らしたけど馬酔木にしちゃ季節が遅いし、なんだったっけかな~。

 

 

アタマの回転も鈍ってる。それにETC代もガソリン代もヘタすりゃゴルフのプレー費だって今まではお気楽なもんだったのに、これからは自腹・・・あったりまえだのクラッカー?

 

初めて来た河口湖カントリーは建物も洒落てるし、湖畔のイメージとは違って避暑地の林間コース。

 

 

富士山に向かって打てっ!

この連中とやると、ニギってるからいつも泥試合。

 

パコーンが210ヤードの池越えを2オンさせてきたらキコリが、

「オマエ、いい加減にしろよ。真剣にやってんじゃねえ~よ!」

 

「標高1700mもあるんですね」

どこがじゃ!1075mだろが。

「どうりで標高が高い割りに飛ばないと思った」って、打ち方が悪いんだろ。

「え~え、どうせ悪いですよ」

 

♪開き直るその態度が気に入らないのよ~

 

 

そんな器用な打ち方しなくたって、キコリなんだから今度からバッグの中にノコギリ入れて来いよ。

 

時折、急に降ってすぐに止む驟雨のような細かいのがきたが濡れるほどじゃなく グダグダの前半が終わって、外のテラス席で”ミソ仕立てのおざら”

「おざら」って、なに?と聞けば山梨の郷土料理で 要は ほうとうの付け麺みたいなもん?

 

1000m越えらしく、オービー杭の先にホタルブクロ。

ロングで全員ダボの7?カッコ悪いからみんな6にしとけよ、ニギリはかわりゃせんだろ。

 

オレがナイスショットすりゃ、「オ~~~っ」

”どういうイミの オ~だよ! 、たまにナイスショットしたからか?”

「違いますよ、いいショットだったから・・・」

それからは、ダレが打っても みんなで 「オ~~~!」の大合唱、バカだな。

 

 

富士に傘雲。

 

しかし女の人も大変だね~。朝飯食ったら、昼飯の心配。ちょっとしたらもう夕飯だろ?

「料理しないんですか?」

バカ言ってんじゃないよ~、そんなものしたことないよ。

「今時そんなこと言ってたら離婚されますよ」

 

キコリも「食べたいものがあるときは自分でするよ」

いつも食べたいものが出てこないんかい。

 

 

とにかく49の51で100打っても負けないんだから みんなの程度が知れる?

 

 

帰る段になって雨も霧も出て来たが、平日ゴルフは道路もすいてていいな~。

というか、こんな土砂崩れが起きそうな日は、外出も控え目?

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村