今年の1月の終りだったか、掲示板にこんな貼紙を見つけ 新ペリだし とりあえず申し込んでおいたが、時間の経つのは早いもんだ。いつの間にか この日が来てしかし、こんなひでぇ天気になるとは考えもしなかった。

 

6時に起きたときは降ってなかったのに、家を出る頃にはフロントグラスを叩く雨粒が大きくなってきて、8時前のスタートにつきクラブへの取り付け道路を急いでいたら、上から降りてくるクルマが3台、4台と続いて、まさか雨で中止?

 

玄関でバッグを下ろしてもらいながら”やめて帰る人、結構いるね~”

「ええ、この雨ですからね。それでもスタートしてる人はいますよ」

 

ここのメンバーの平均年齢は結構高め、前にやはりこんな雨の日に、受付でキャンセル料?の3000円払ってるジーさんがいて、「風邪引いて医者にかかること思ゃ、コッチのほうが安い」って帰っていった。

 

 

スタートしてダボばっかり。

♪ 雨に濡れてた~ たそがれの街

   あなたと逢った はじめての夜~

引かれ者の小唄じゃ!

 

同伴の50代も60代も、そんなに調子が良いわけでなく「雨はやっぱり打ち急いじゃいますね」

ラフに入ったら芝がからみ、重くて飛ぶようなもんじゃない。

若い方は半そでのカッパを着てやってたが「手がかじかんできちゃいましたよ」

 

 

 

インで52も打って、さっ 手袋とカッパ乾かしてメシでも食うかと思ったら

「スルーでも行けますが、どうなさいますか?」

そんなもん、行くにきまっとるがな。52も打ってオメオメメシなんか食ってられるか。それにこれから雨はますますひどくなるんだろ?

 

アウトの最初のうちはそれでもマジメにやっていたんだが、そのうちオービー打って3パットして首筋には雨が垂れむちゃくちゃになってきた。

嵐か!というような突風まで吹き出して、とにかくホールを消化することで精一杯。

アウトも52打って104!表彰式はなく結果はホームページに掲載されるというが、どっちみち望みウスだ。それが帰る段になり雨も小止みになって、なんだよ、これならヒルメシ食ってやったほうがよかったんじゃないか?

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村