来月の第三週に信州に泊まりゴルフの予定だが、それまでに治せよと言っておいたネンザのパコーンに、山で落ちたといえば喜ばれるのがオチ、ダンマリを決め込んでいるが、キコリにはそれとなく匂わせたら 「それまでゴルフはしないように」・・・して治せ?
昨日、雨の中を苦労しながら行ったマッサージ師に
「どこの整形外科に行ったのか?」と聞かれて 答えると
「あそこはね~~」と笑って、「もっとちゃんとしたところに行ったほうがいいよ。」
あそこじゃダメかと聞けば、以前 酔っ払って肋骨を折ったときに身分を隠して行ったら、整体なんかやってもイミないようなことを言われたって・・・ウラんでんのか?
まあ確かに他の人もあんまりいいこと言ってなかったと、今日は別のもう少し大きな整形外科行き。
あちこちで同じことを言ってる説明を繰り返してズボンを脱げば、ユビでヒザの周りを触診。
「ここは?」
イテテテテ~・・・
内出血してますね~と、またレントゲン撮影かよ。
ヒザを抱え込んで、上から撮影した画像を見ながら
シンパイしたお皿は割れてませんが、打った時にお皿がずれたんでしょう。欠けたカケラがありますね。それが痛みの原因でしょう。
たしかに見せられたカケラの位置は、ズボンが破れていたところとまったく一緒でリクツが合ってるな~。
それで、このカケラはどこ行くんですか?
「シンパイ要りません。自然に身体に吸収されますから」
へ~、人間の身体って、うまくできてるんだ・・・。で、治るまでどのくらい?
「一ヶ月から一月半、徐々に痛みがなくなっていきますから、完全に痛みが消えるまでですけど」
ということは、信州までギリ間に合いそうやないか。今夜から湿布をベタベタ貼って、早いとこ直すか。
しかし右ひざ内側って、バックスイングする時に、一番体重がかかるとこじゃおまへんか?

