日曜の昼間にTVをつけたら、大坂ナオミがやってるやないか。
しかも1セット目を獲られ、相手はウインブルドンを勝ち全豪でも決勝を戦ったことのあるムグルーサ?
そんなにテニスに入れ込んでるわけじゃないから、初めて聞く名前だった。
2セット目はなんとか取り返したが 最後の3セット目でも先にブレークを許し、ラケットをコートに叩きつけるなど相変わらずのらしさを発揮しながら、2度も握られたマッチポイントを凌ぐと 最後は大逆転勝ち。
しかし見ていて感心したのはピンチに陥っても、相手がファーストサービスを失敗し、確実に入れてくるセカンドサービスをムリして狙いに行かずに相手の足元に返し、ストローク戦なら負けねぇと絶体絶命の危機でも落ち着いてプレーしてた精神力。
オレらのヘタなゴルフでもドライバーを枠内に飛ばし、2打目をグリーンソバに持っていけばソコソコのスコアになる。決してムリせずヨセやパットで勝負できる状況を作るという精神力が大事だと、ナオミに習うことが多いな。
今日の準々決勝は、4回戦であれだけ苦労したんから ラクに突破するだろうと思った通りの展開で次も楽しみだ。
この前の石割山の写真で、オマエの足が長いってほめてくれた人がいたぞと3年生に言うと、
調子に乗って ホラッ!
ダブルフォルトするなよ。