明日が冬至と言う朝は、チバに渡るアクアラインの真正面から太陽が当たり、顔をしかめ片手で陽をさえぎりながら・・・
今年サイゴの有志会は9組33人、同組に80歳になったばかりの達っぁんがいて
「最近は100、切れなくなっちゃったよ」
ベランメーの達っぁんは昔、片手シングルさん。小柄だけどキレの良いゴルフをしてた。
「一番の年寄りなんだから、最初ぐらいオナーさせてよ」
スタートホールで達っぁんに言われ、
”いいよ~、順番決める棒、最初にひかせてあげる”
途中で、もう一人のじーさんが持って来たせんべいをみんなに配れば
「これでヒルメシ食わなくて済むな」
背中からの風に、踏ん張って立つ↑達っぁん。
7番のグリーンで気を利かせて
”マークずらしましょうか?”
とせんべいじーさんにお伺いを立てたら
「月例なんかだと、そういうこと言うと2ペナとられることがあるよ」
???どういうこと?
「パットする人のラインが、マークにかかると示唆したアドバイスの違反だとみなされる可能性があるから、ずらしてくれと言われない限りこっちから言うことないんだよ」
このせんべいじーさんは、月例好きを公言してあちこちの月例に出てるらしい。
オレの不幸なボール。
よくこんなところに止まったな。
足音で落ちちゃわないようそっと忍び寄り、チョンて打ったけど寄るようなもんじゃない、ということで午前48。
チャーシューメンに小ライスを食い、
午後になり、風が強く冷たくなって ウインドブレーカーを着込み真冬の格好。
グリーン上にも枯れ枝が舞い、
アゲインストの打ち上げのショートでは達っぁんが、「158ヤードをドライバーで打っても届かねぇもんな」と嘆き
まだ3時だというのに、早くも暮れかかる空、午後から44は92。
明日からは、日が長くなるんだろ?とうそぶいて 12着にニアピン1っこもらって、いつもより幾分空いてたアクアラインを帰ってきたのでありました。