某組コンペ@磯子カンツリークラブ 15組60名 新ぺり
大体、カントリーじゃなくてカンツリークラブなんて気取ってるところは上着着用だとか、シャツはズボンの中にいれろとかウルサイウルサイ。
しょうがねぇんで、一張羅の銀ボタンの紺ブレを着て出かけたら 家から15分で着いちゃった。
持て余した時間を、パター練習グリーン脇のテラスでコーヒータイム @無料。
そうだよな、高っかい金払うんだから コーヒーぐらいタダでもバチ当たんねぇだろ。
コロナ禍で、スタート前の集合もなく 時間通りにスタートのアウト1番をパーオンし、 先に打ったジーサンのを見てたら えらくグリーンが早くて大オーバー。
もういけません。ビビッて2mもショートして3パットのボギー。
以降、パットのタッチがまったく合わず 距離はなく、どちらかといえば易しげな年寄り向けコースなのに48。
今年ゴルフ3回目、とか6回目という同伴者にあおられっ放し・・・
磯子に行ったら「ピンソバ」を食えといわれた チンゲンサイをグリーンに、タマゴをボールに見立てた五目ソバ。評判通りのうまさだった。
”前はメンバーさん?歳とってるように見えるけど、みんなスイスイ行くね”
キャディーさんに聞けば 「皆さん80歳を越えてらっしゃいますけど 週に二回はいらっしゃいます。
このあいだうち、あるメンバーさんの顔がしばらく見えなくて死亡説が流れたんですが、ひょっこりいらっしゃって、まだ殺すな、ちょっと痴呆は入ってるけどまだ生きてるって・・・
インも2m前後のパーパットを3回はずしたが43は91。またクッピンか・・・
プレー後の表彰式もなく、後日成績表を送付してくるということで、オミヤゲにくるみとレーズンが入ったケーキを買って
フ~ム、平日でこれかよ。
60人で一人3万とすると180万か。いい商売だな。