この突然に降って湧いたようなコロナ自粛騒ぎ、世間の人はどのように過ごしてるんだろうか。
昨日にも増して爽やかな五月晴れに、今朝のゴミ出しはプラスチックゴミと紙ゴミ、昨日は生ゴミ?めんどくせぇんだな。カートに乗せゴロゴロ引いて行って今日やる仕事は完了。
朝飯を食べ、また外にレジャーシートを持ち出してゴロリ。こんな生活じゃ太ってしょうがねぇな・・・待てよ どこかに腹筋マシーンがあったはず。 ナニに聞くと あれはムスメがダンナ用に持ってった?
取り返せよ、どうせもう使ってないだろ。
マゴ付きで帰ってきたワンダーコアで腹筋50回し、ラジオを聞きながら「裏山の博物誌」昨日の続きを読んでたら 五月晴れとは 今頃のことを言うんじゃない?
梅雨の晴れ間の深々と青い空こそが本当の五月晴れであり、その五月は旧暦なので実は六月、梅雨の最中の晴れ間のことで、ついでに言えば五月雨(さみだれ)も六月の雨で 梅雨のことだと。
五月雨を 集めて早し 最上川 芭蕉
さみだれや 大河を前に 家二軒 蕪村
などは活発な梅雨前線が暴れている風景を的確に表現してると・・・
へ~~、そういうもんなの。五月雨が降る頃には自粛要請も引っ込むんだろうか、その頃にはオレのハラも引っ込んでるかな。
熟しはじめたサクランボの実を もうめざとくヒヨがツツキにきている。