あ~、炭焼き藤次郎の煙が上がってる・・・
という、昔話はおいといて コロナコロナで なにもかも自粛、中止ってどうにかしてくれよ。
それでも 時節が来れば世間の騒ぎとは関係なく花はちゃんと咲いて、エライもんだね~。
まだコロナで大騒ぎする前、マゴたちの春休みにナニの田舎の紀州に行こうという話が出て、パンダを見に行く?
オレにも行くか?と聞いてきて、今更パンダでもないしな~と思いながら フト、そうだ熊野古道を歩いてみるか。前にTVで見て、いつか行ってみたいと思ってた。さっそく調べたら2泊くらいじゃとても手に負えそうにないが、うまくかいつまんで端折れば なんとかなりそう?
行きと帰りだけ一緒で、オレだけ実家にカオ出さなくていいか?と了解をとり、地図とにらめっこしながら行程表作り。
この辺りに一泊だなと、観光協会に電話し いい宿ないか?と聞けば その辺りは山の中でなんにもありませんというツレナイ返事。
それじゃあと、バスでもっと奥まで行って熊野古道を4,5時間歩き またバス道に戻ってとかイロイロ策を練ってたら、このコロナ騒ぎで行くの中止する?
今なら飛行機のキャンセル代、ただだから・・・
そういう問題か?オレなんかニ泊の宿、取っちゃったぞ。
じゃ、一人だけで行ったら?
ウツウツしてたんじゃ なにもはじまらない。四月の初め、熊野の奥ならちょうど桜も見ごろじゃないか?
いつもは外国人が多いところだというが、静かに熊野三山めぐりもオツだろ。