時間ごとの予報を見ても、チバは曇り曇り曇り曇りとなっているのに クルマのフロントガラスをミゾレじゃないの?というような雨が叩き、これじゃいくらなんでもコンペは中止するだろ。ムダ足にならないようにと海ほたるに入ってヒグチのオッチャンに電話し ”やるの?そっちは降ってるの?”と聞けば

アト10分でゴルフ場につくから電話するよ、というんで どんよりした海を眺めながらスタバのコーヒータイム。

 

ちゃんと10分後に電話がきて「やるってよ!」

ホントかよ。これから雪になるかもしれないって日にゴルフやるヤツぁ、よっぽどのゴルフ好きかバカだな。

「早く来ないとスタートに遅れるよ」と脅かされ、川崎のほうに行けば帰れるのになと思いながらすっ飛んでいけば、もうコンペの受付の机も撤去されていて じゃ参加費、払わなくていいんだな。

冷たい雨の降る中、上下のカッパを着こんでみんな黙々とスタートを切ってるけど、ようやるな~。

 

昨日の100たたきを反省し、今日はどうせランも出ないし大叩きしないようにと地道にやってたら8番の164ヤードショートでバーディがきて42。ピンそばにボールが見えるだろ?

 

遠くのニアピンの旗に書かれた名前を見ると三浦(仮名)さん、

「クルーズの飛鳥に乗るとか言ってたヤツだろ?」

「そうそうディナー用にタキシードを誂えたっての」

「な~に気取ってやがる。ここに乗ったのだってタマタマだろ?」

いないとなにを言われてるかわかったもんじゃない。

 

 

午前が終わりカートのリーダーズボードを見ると、参加者19人中50を切ったのがたった4人、それも45,47,49とみんな悪コンディションで大苦戦していて ダントツのオレは一人高笑い。

 

 

 

と、まあここまでは・・・というより午後の6番まではソコソコのペースできてたが、7番で50cmをちょろっとはずしてダボにしたら、残り二つをトリトリ。続けて2羽も飛んでくるなよ~で50叩きはトータル92。

 

なんだよ、雨が上がってからのほうがスコアが悪いな。

 

風呂に入って冷えた身体を暖めて表彰式に臨めば、最終のトリが隠しホールじゃなかったにもかかわらず2着!あそこ、60cmくらいをはずしたからな~。アレが入ってりゃ楽勝優勝だっタラレバ・・・

 

すっかり雨があがったアクアライン。来るときもガラガラ帰りもガラガラ、それでも朝、来るときのユーウツな気分とは違ってホイホイ帰ってきたのでありました。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村