パンジーの植え込みをやろうというオモワクもはずれ ヒマ~。
亡くなっていく人にはいつも優しい占い師が 和田誠を悼んでUPしてた
「麻雀放浪記」を見てたら タイトルバックに 協賛かきぬまの文字が見えて
そういえば麻雀の全自動卓ができ、積み込みは難しくなったけど
かきぬまは相当 それを売ってもうけ?広報誌を出すといって 少し携わったことがあった。
月に一回、当時としてはまだ珍しかったコート紙のカラータブロイド版4ページで
新聞の名前を「かきのたね」といったな。
一年くらいやってうやむやになったけど、まだ健在なのかな~?
ユーチューブの小さな画面に見入ってしまったが、
そりゃ、アサダテツヤの原作と比べちゃかわいそうだが、
それでも 何度見ても相当に面白かった。
3時を過ぎてから、マゴたちがヒマそう?オレも・・・
というわけで、港の見える丘公園のイギリス館にハロウイン見に行くか。
魔女になりたいか?
なりた~い。だって 空 飛べるんでしょ?
ホウキがないとダメだよ。
ジジんとこのホウキ、貸してよ。
「安全な航海を祈る」
という旗を見て、
この公園はよくイヌ連れできたところ
♪あなたと二人で来た丘は 港の見える丘~
ベイブリッジを照らす夕陽は、昨晩なにごともなかったように穏やか。
被害に会われた方々には、慰めやお見舞いのしようもないけど
ヨコハマの実感としては先の15号のときのほうが、風の威力はすごかったな。